つまらない人の残念な特徴5個

最終更新日:2016年4月17日

つきあっていて、「この人、なんだかつまらないな」と感じる人もいるでしょう。

あるいは、自分自身が人から「つまらない人」と言われた経験のある人もいるかもしれません。

ここでは、人から「つまらない人」と思われてしまう人の特徴について、いくつか見ていきましょう。

1.常にテンションが低く、冷めている

「つまらない人」の特徴を端的に表現するなら、「人間味の薄い人」「人間的な魅力のない人」ということになるでしょう。

しかし、それでは抽象的すぎますので、ここでは、より具体的な特徴を取り上げ、説明します。

人間味の薄さの具体例としてまっさきにあげられるのが、「感情の起伏が小さく、つねにテンションが低い」という特徴です。

誰しも、テンションが低いときはあるものですが、その状態がベースになって常態化し、

ほかの人がハイテンションになっているときでも、妙に冷めているのが、「つまらない人」です。

何かのイベントでみんなが盛り上がっているにもかかわらず、一人冷めた目をしていて熱くなれない人がいれば、

ほかの人の盛り上がりに水を差すことになってしまうでしょう。

水を差された周囲の人は、「つまらない人だ」と感じざるをえません。

知的すぎたり、人生を達観している人にありがちな特徴と言っていいでしょう。

2.皮肉屋で、ものごとを斜めから見ようとする

皮肉屋も、周囲からつまらない人と思われます。

人間には「素直さ」が必要です。

ものごとについて正面から素直にとらえ、素直に評価できるのが望ましいあり方であり、またそういうことができる人ほど、周囲の人から好かれます。

しかし、中には、ものごとをすべて斜めから見て、皮肉な評価ばかりする人もいます。

そういう人は、「自分は人とは違う、鋭い見方や指摘のできる、頭のいい人間だ」という自負心をもっているケースが少なくありません。

つまり、自分に自信があるために、そうした見方をあえてします。

それがたまのことならともかく、しょっちゅうそういう皮肉な見方ばかりする人は、「つまらない人」として、周囲から敬遠されてしまうでしょう。

3.行動がワンパターン

主に、恋愛関係にある相手から「つまらない人」と思われるケースで少なくないのが、「行動がワンパターン」というタイプです。

デートの際、待ち合わせ場所から会ってすること、デートコースなどがパターン化されていて、

いつも同じような行動になってしまうと、相手は「つまらない」と感じてしまうでしょう。

恋愛関係ではなくても、限られたパターンの行動を繰り返す人、変化や挑戦を好まない保守的な言動の人は、同様の評価を受けやすいでしょう。

こういう人は固定観念が強く、決まった思考パターンから脱却することができません。

「石橋を叩いて渡る」という慎重派タイプのつまらない人も、このバリエーションと考えられます。

4.優等生タイプでまじめ

「まじめ」というのは、人間の美徳の一つと言っていいでしょう。

しかし、まじめすぎて人間的な面白みが欠けてしまうと、「つまらない人」と思われてしまいます。

これは優等生タイプに多くみられる特徴で、冗談を言ったり、ひょうきんな言動をすることが苦手。

自分でそうすることが苦手というだけでなく、人の冗談に気づくことができず、反応できないというケースが少なくありません。

「笑い」に対する感性が鈍いタイプの「つまらない人」ということができるでしょう。

5.無趣味で話題が少ない

多趣味で興味の対象が幅広く、話題が豊富な人は、つきあっていて楽しいものです。

逆に、無趣味で話題の乏しい人とつきあってしまうと、「つまらない」と感じます。

このタイプは好奇心に乏しく、感動することが極めて少ないので、その本人も人生をつまらなく感じているに違いありません。

こういうタイプの人は、こちらが話題を振っても、その話題に興味を持つことが少ないので、会話が続かないという特徴も持っています。

いかがですか。

今回は、人から「つまらない人」と評価され、敬遠されてしまう人について、具体的な特徴を5個紹介しました。

あなたの近くにも、こうした特徴の当てはまる人がいるのではないでしょうか。