せっかく笑顔でいても、相手から「不自然な笑顔だな」と思われていることがあります。
笑顔が不自然だと思われる人には、独特な特徴があります。
今回は笑顔が不自然な人の特徴をご紹介します。
あなたは不自然な笑顔を周りに見せてはいませんか?
1.気を遣いすぎている
笑顔が不自然な人の中には、気を遣って笑っているパターンがあります。
例えば立場上自分よりも上の人と話している時や、あまり親しくない人と会話している時は、
そこに多少なりとも遠慮が出てしまうものです。
その遠慮や気遣いが笑顔を引きつった形にしてしまい、不自然な笑顔になってしまいます。
遠慮や気遣いがあるうちは、心の底から笑えるということが少なく、笑顔が固くなってしまいがちです。
もう少しリラックスして、自然な笑顔になるよう肩の力を抜いて接してみましょう。
2.相手を嫌っている
話している相手のことを嫌っていると、自然と力が入ったり意識しすぎてしまい、
笑顔が不自然になることもあります。
面白い話をしていたとしても、そこに苦手意識があるために、完全に話にのめり込むことができないのでしょう。
嫌だな、早くこの場から離れたいなと思っている意識が、自然な笑顔を邪魔してしまいます。
また、苦手意識を持っている相手に、自分をさらけ出したくないと思ったり、
壁を作ってしまうことで笑顔が変になってしまいます。
その人との間に距離があるうちは、自然な笑顔を見せることができないでしょう。
3.表情と感情に矛盾がある
顔で笑っていても、内心「めんどくさい」とか「つまらない」と思っている場合、作られた笑顔になってしまいます。
作り笑いは、「笑顔にしよう」と思って故意的に作っている表情のため、
目だけが笑っていなかったりして、不自然に見えてしまいます。
表情で相手に見せている感情と、自分の中で実際に思っている感情に矛盾があると、
このように表情が不自然になってしまいます。
思っていることと言っていることが違う場合は、笑顔が引きつったり目が笑っていなかったりと、
表情になんらかの異変が表れてしまいます。
自分では上手く隠せているつもりでも、勘の良い人や見極めることができる人からは、
実際の感情が読まれてしまっていることもあるでしょう。
4.相手を見下している
自分よりも下の立場だと認識してしまうと、バカにしたような気持ちを持ってしまいます。
その気持ちが笑顔にも反映されてしまい、不自然な笑顔になることもあります。
片側の口角だけあげて笑ってしまったり、鼻で笑ってみたりと、自然な笑顔とは言えない状態に。
自分の中で意識していないのにこのような不自然な笑顔になっているという人は、
無自覚の状態で相手を見下していることも考えられます。
5.話を聞いていない
「とりあえず笑っておこう」と思っている人も、不自然な笑顔になることがあります。
例えば自分の中で悩み事があり、人の話を聞いている余裕もないという状態だと、
ただ会話のお相手をしているだけの状態です。
自分でも何で笑っているのか、笑える話なのかを、冷静に判断できていないことが考えられます。
自分のことでいっぱいいっぱいになっていたり、相手の話に興味がない場合も、
不自然な笑顔で対応してしまっていることがあります。
相手から変な笑顔だと思われないように、会話をしている時だけは話の内容に集中したいものです。
笑顔が不自然な人を相手に話をしていると、そこばかりに意識が取られてしまって、
後から「どんな風に思ってたのかな」と悩ませてしまうこともあります。
それが単に自分の中の悩みが原因であった場合、相手にただ不快な思いをさせてしまうだけになることも。
不自然な笑顔で対応されると、「冷たい人」「つかめない人」と思われてしまうこともあるため、
会話の時だけは話に集中しましょう。