ムラがある人の特徴とは

最終更新日:2017年7月27日

毎日一緒にいるのにどんな人だかわからないような、

ムラがある人の特徴についてご紹介します。

1.自分勝手で他の人の事を考えていない

子供の頃は食事を1つ取って考えても「カレーが食べたい」「やっぱりこれ嫌だ食べない」なんてわがままを言って、

親を困らせたりある事ないこと言いたい放題でも子供だからと言う理由で許されてしまうでしょう。

この場合は親が困るだけですから、その場で子供が叱られて終わりますが、

大人になるとそんなわがままばかりは言っていられませんよね。

大人というのは自分ひとりの事だけではなく、周りの人の事も考える事ができるのが普通ですから、

「自分の態度で周りが迷惑するかも知れない」と思ったらそうならないように自分の態度を改めて対応する事が出来ますよね。

例えば他の人から何か頼まれごとをしていた場合「わかりました、任せておいて」と承諾したにもかかわらず、

次の日になって「やっぱりそれやりたくないわ」なんて正反対の返事を返してしまったら、

そう言われた方は「昨日は任せておいてといったのに」と不信感を持ってしまい、その人のことを信用する事はできなくなりますよね。

一貫して「任せておいて」というスタンスで通してもらわないと困るわけです。

答えがコロコロと変わってしまう気分にムラがある人というのは自分の気分のムラが他人の迷惑になるかも知れないなんて事は、

あまり考えていないのだという事が出来るでしょう。

2.その場限りであまり深く考えていない

じっくりと物事を考えて発言をする人というのは、自分が発言した結果どうなるのかという事まで考えていますよね。

一方で、ムラがある人というのは「そうだと思う」「いや違うかな」「やっぱりやめた」というように、

答えがコロコロ変わってしまうといった特徴があります。

そうなる原因としては、その場限りで自分の主張が全くなく、あまり物事を真面目に考えていないからだと言うことが出来るでしょう。

言ってみれば何に対しても適当であるという事が出来ます。

何か意見を求められたところで「他の誰かがどうにかしてくれるはずだから」という考えを持っていますので自分には全く関係のない事のように思えてしまいます。

質問された事に考えて答えを出すと言うよりも質問自体を良く飲み込めていないといった方が良いでしょう。

しっかりと人の話を聞いていればもっと違う答えが出ていたかも知れないのに、

話自体を聞いていないのでそれに対する返事も適当になってしまいます。

3.感情の移り変わりが激しく行動も一貫していない

「私って○○な人だから」とか「俺って○○なタイプでしょ」と自分から言ってしまう人ほど、

他人から見るとそんな人間ではないと思う事はよくありますよね。

気分にムラがある人というのはその場その場で感情もコロコロ変わってしまい、

同じ環境にいるにもかかわらず行動自体も一貫していないという特徴がありますので、

自分でも一体自分がどういった人間なのか分かりかねているという場合も多いでしょう。

一貫した考え方や行動を持ち合わせていないので、朝起きた時に訳も分からず不機嫌だったりする事が有ります。

明確な理由があって機嫌が悪いというのではなく「つまらない」「なんか嫌だ」という子供のような理由で、

1日気分が悪いまますごしてしまう事も多く、周りにいる人間としては対処のしかたに困ってしまいます。

ただ、そういった時に何か1つでも自分にとって嬉しい事や喜ばしいがあったりすると、

それだけで一気にテンションが上がってしまい、その後は周りが引くほどハッピーになってしまうこともあるでしょう。

一喜一憂が明確すぎる人であると言えますね。

そういうものだと割り切ろう

ムラがある人と一緒に過ごしていると、その人に合わせてコロコロと対応の仕方も変わってくる為、

神経も磨り減ってヘトヘトになってしまいますよね。

ですから、ムラのある人の対処法としては「この人はこういう人なんだ」と割り切って、

ある程度天邪鬼な反応を前提に自分も多少好き勝手に行動すると良いでしょう。

大人として、ムラのある態度は感心されるものではありませんがムラのある人に対してだけは、

自分もある程度ムラのある態度で接したところで罪悪感はそれほど感じる事がないでしょう。

むしろ、すっきり気分で吹っ切れるかも知れませんね。