世の中には、物事への反応が過剰な人と普通な人、鈍い人がそれぞれいます。
その中でも今回は過剰に反応する人の特徴や性格について、
詳しくご紹介します。
1.周りの意見や目が気になり過ぎてしまう
過剰反応する人は、基本的に周囲の空気や目などに非常に敏感な人が多いです。
何か一つのことを言われても、
全然気にならない人とどういう意味で言われたのかをずっと考えてしまう人がいるのもそのせいです。
過剰反応する人は、生活のすべての事柄一つ一つをきちんと把握して、
納得していかなければ物事を消化することができません。
そのため、周囲の人に何気なく言われた言葉や目線も、
なぜそのように言われたのかなどと常に考えてしまう性格の持ち主でもあります。
2.浮き沈みが激しい
周囲の事柄にいちいち反応してしまうので、
嬉しいことや楽しいことがあったときには気分も一気にあがり、
誰が見てもいいことがあったのだなと思うような雰囲気を出しています。
反対に嫌なことがあったり悩んだりしているときには、落ち込んだ雰囲気を隠せず、
どんよりとしていたり、悩みが気になって家事や仕事が手につかなかったり、
夜眠れないほどに悩み抜いてしまうこともあります。
過剰反応をする人は良くも悪くも起こった出来事に感情を左右されやすいという傾向にあります。
3.自分の行動や考えに自信がない
過剰反応する人は、自分に自信がないという人が多い傾向にあります。
今自分がとっている行動は正しいか、発言はおかしくないか、
周りの人から外れていないかなど、いつも自分対周囲を比較して、
自分がきちんと標準と思える位置にいるかどうかを気にしています。
外れ者になるのが嫌なので、周りの言動が気になり、自分が違うかもと思った時は過剰に反応してしまいます。
自分らしさに欠ける部分があるので、
時には人の意見に流されないしっかりとした意見を通すことも大切です。
4.昔深く傷ついた経験がある
過剰反応してしまうのがもともとの性格である人もいますが、
半数は過去に深く傷ついた経験があることから気になるようになってしまったという人です。
人から強く否定されたり、受け入れてもらえなかったり、自分の意見をからかわれたり、
そうしたとても辛い経験が関係していると、
自分が他人からどう見られているかという自意識が過剰に働いてしまいます。
そのため過去の経験ときちんと向き合ったり、
傷ついた経験をきちんと癒していくことが過剰反応を落ち着かせることにもつながります。
5.情報通でいたい
上記のようなタイプとは少し違う過剰反応してしまうタイプの人もいます。
例えば会社や学校、親の集まり等でとにかくいろいろな人と連絡先を交換し、
それぞれの人から様々な情報を得て、それをまた別の場所で公開し、
新たな情報を得ていくというタイプの過剰反応です。
このタイプの人も根本的には自分に自信がない人が多いです。
それを隠すために、連絡をとれる人をたくさん作り、
仲間を増やした気持ちになって自分はそのネットワークの一員であるということに安心しています。
その集団の中で起こる様々な出来事にいちいち反応し、細かく連絡などをとってきます。
自分を取り巻いている環境での出来事を知らないことが不安で、常に話のアンテナを張り巡らせています。
場合によっては八方美人などと思われてしまうこともあるので、注意が必要です。
以上のように、タイプは違っても過剰反応する人には基本的に自分に自信のない人が多いということがわかりました。
周囲の出来事にいちいち反応してしまうので心身ともとても疲れやすいというのが、
過剰反応する人に共通する特徴であると考えられます。
そのことに疲れたと感じる人は、少し自分のペースや考えに集中してみる時間を作ってみるとよいかもしれません。
周囲との協調性はもちろん大切ですが、自分をなくしてまで守るものではないので、
過剰反応に悩んでいる人は、自分の考えや気持ちを見つめなおしてみるとよいでしょう。