忙しいわけではないのにLINEの既読スルーをされるのとても心配。
スルーされてモヤモヤするのはそれだけ相手が好きだからこそです。
しかし、無視するにはちゃんと理由があるから返信をしないものです。
今回は既読スルーする男性の心理についてご紹介します。
1.文章を書くのが苦手
男性に多いのはズバリ、文章を書くのが苦手であるということです。
メールが主流だった時代でも男性のメールは短い文章の人が多かったと思いませんか?女性と男性とは違うのです。
女性は長い文章でメールを書くのが好きな人が多いですが、男性は一言で済ます人も多いです。
なので悪気があって既読スルーをしているわけではないのです。
恐らくあなたの今まで出会って来た男性の中にもメールよりも電話の方がいいという人もいることでしょう。
「面倒ならばスタンプでもくれればいいじゃん」と思うかも知れませんが、それすら面倒に感じてしまう人も少なくありません。
2.ネタがない
中途半端な形で既読スルーになってしまった場合、男性側のネタ切れである可能性が高いです。
もう書きたいことは書いた。
送るだけ送ったけどもう書きたいことが今は思い浮かばない。
あなたがまだ話したりないと思ったとしても、ネタがなければそこでやり取りはストップしてしまうことも十分ふりえます。
既読スルーが嫌ならば、疑問形でメッセージを送ることでまた返信をしてくれるかも知れません。
ですが、疑問形で送ったとしても既読スルーされてしまった場合は1で書いたように文章を書くのが
面倒になってスルーしてしまっている可能性が高いことでしょう。
3.もう話は終了したと思っている
LINEだけではなくツイッターでのやり取りなんかもそうですが、いつかは話が終わる時が来ます。
読んだけど返事をしないということは、もう彼の中では話は終了している可能性は高いです。
あなたの中ではまだ終わっていないと思うかも知れませんが、男性側からしてみればもう会話は終了しています。
メールの時は既読機能がなかった為途中で返事が来なくなってもそんなに気にならなかったのではないでしょうか。
もう男性の中では終了したと思い込んでるのですから、無理に続けさせたりする必要はありません。
4.返事の内容を考えてたけど…
滅多にあることではありませんが、LINEの内容によってはどんな返事を送ればいいのか
内容を考えてるから返事が来ないということもあります。
このような場合、返事の内容を考えて遅れて返事をする人もいますが、何と書いて返信したらいいのか
思い浮かばないうちに時間が過ぎてしまい結局返信することがなかったというパターンもあります。
ですがこのような事例は女性同士のやり取りの場合は割とあることですが、基本的に男性の場合はありません。
重い内容やお誘いのメッセージならばあり得る話ですが、軽い内容のやり取りの中にはありません。
5.返事をただ単に忘れてた
男性にはこのタイプも結構います。
返事は元々するつもりではあったんだけど、テレビを見たりゲームをしたりなど他のことに夢中になったことにより
メッセージを読んだことすら完全に忘れてるパターンです。
このようなタイプの場合は後で思い出した時に返事をくれる人もいますし、その後も次のメッセージが来るまで思い出さない人もいます。
女性よりも頻繁にLINEを開いたりするわけではないので余計に忘れてしまったりします。
もしどうしても大事な用事の返事が欲しいという際はメッセージを送っても意味がないので電話を掛けることがベストです。
いずれも男性が既読スルーしている時の心理は悪気がない物ばかりです。
決して意地悪をして返信をくれないわけではないということを理解してあげて下さい。
返事が無視されているからと言って催促などをしたりするのではなく、「こういうタイプなんだな」と割り切るようにすることが大切です。
根本的に女性と男性とでは返信に対する意識が違うんだと考えれば既読スルーも不快ではないでしょう。