威張る人の心理的特徴4個

最終更新日:2018年1月17日

学生、社会人を問わずどこにでも偉そうにふんぞり返っているような人はいるものです。

思わずこちらの気分が悪くなるような事もしばしば。

つい辟易してしまいがちですが、そういった人達はどのように特徴があり、またどのような心理状態でそのような行動をとるでしょうか。

1.自分が優れた人間だと思っている

威張り散らすような人に当てはまる特徴として、自己評価が高く周りの人を見下すような考え方をする人が多くみられます。

行動の特徴としては、基本的にこのタイプの人間はプライドが高いので、自分の非を認めなかったり、人に何かを指摘されると激昂するような行動がみられます。

特に対外的な対面を非常に気にしたりもするので、人前で相手の間違いを指摘する様な事は、思わぬ逆恨みを買う事もあるので注意が必要でしょう。

少しおだてると直ぐに気分がよくなったりと非常に子供っぽいタイプでもあります。

第三者があなたの事を評価しているかという事も気にしていたりするので、威張り散らしている当人があなたを評価していなくても、周りの人間があなたを評価していたりするとその雰囲気に合わせて、あなたに対する態度も軟化したりもします。

2.世間知らず

本人が無自覚のうちに威張り散らすという事もあります。

主に甘やかされて育ったような人に多く、何でも人にやって貰っていた背景があるのでそれが当然の事のように思ってしまい、つい人に指図ばかりをしてしまいます。

人に何か指図をするという事は、指図をされた側の人間がその人の分まで手間を追っているという事にまで考えが及ばないのです。

無自覚の事が多いので、時には相手の指図を断ったり、逆にこちらからなにか指示をする事で、指図をされる側の苦労を理解する事もあるでしょう。

しかし、相手の指図を断るときにも若干の注意が必要です。

なにしろ相手は、誰かがやってくれるのが普通と考えています。

ともすると断ったこちら側に非があるという考えにいたってしまう場合もありますので、きちんと理由を説明して相手にも理解をしてもらう事が重要です。

3.人間関係を上下でしかみれない

やたらと上下関係に厳しい人も自分より下の者に対して威張る傾向にあります。

自分より年齢が下である、後輩であるというだけで、ひたすら偉そうにするタイプです。

このタイプは逆に自分よりも立場が上の人間には従順、もしくは媚びへつらう様な所があるので、もし相手より立場が上の人間で、あなたに理解のある人がいるのであればその人にそれとなく相談をするのがよいでしょう。

一度年下や後輩だと認識すると、その後どこまで行ってもその関係は変わる事がないので時間が解決してくれる、という事を望むのも難しいでしょう。

4.相手に舐められたくない

いわゆるヤンキー気質とでもいいましょうか。

人に舐められまいとする為に人に接する態度横柄になってしまう人もいます。

このタイプはこちらが下手にでればでる程つけあがる事もよくあるので注意が必要です。

かといって反抗するという事は=(イコール)舐められていると感じるタイプなので、こちらがムキになってしまうと逆効果です。

このタイプはその人物が仕事ができるかどうかや、良い人かどうかなどではなく、キャラクターで判断するという独自の尺度を持っていますので、おどおどした態度等は相手につきらせる隙を与えることになります。

このタイプの人間とうまく付き合うには、まず相手と自分を対等な立場にもっていく必要があります。

共通の趣味や共通の知人などの話題で仲を深めていくうちに次第にあなたへの態度も改まってきます。

とにかく人に威張り散らしているような人というのはどこか融通がきかず、自分の中の固定観念で人物事を考える事が多いです。

相手から見た自分の評価を変えさせたり、他の人を頼ってどうにかしてその人の考え方を変えさせる事が解決への糸口になります。