みんなが困ったり悩んだりしている時に1人だけ何食わぬ顔をしている人っていますよね。
そんな人を見るととてもイライラしてしまいますよね。
今回はそんな何食わぬ顔をする人の特徴についてご紹介します。
1.チームワークを重視せずに浮いてしまう
サラリーマンやパートタイマーなど、企業に勤めている人たちにとってはチームワークというものはとても大切なものですよね。
同じ目標に向かって皆が努力している中で、
何食わぬ顔をして自分には関係ないといったふうな態度を取っている人がいると、
そういった人は「非協力的で協調性の無い人物」とみなされてしまい、完全に浮いた存在となってしまいます。
本人的にはそういったつもりは無かったとしても、
周りから「何食わぬ顔をしている」と判断されてしまうような人は明らかに積極性が足りず、
またチーム全体の状況を気にしていない、もしくは気にはしているけれども協力の仕方が足りないのです。
どちらにしてもチームワークを重視しない人だという事がいえますので、
結果的に周りからは1人浮いた存在になってしまうでしょう。
自分自身で浮いているという認識があったとしても、
その状況を自分から変えていこうとしない限りは周りからの評価が良くなる事はないでしょう。
2.困った時に自分1人だけで解決しようとする
周りの人が困っていたり、助けを求めたりしている時に何食わぬ顔が出来る人と言うのは、
出来る限り困っている人、助けを求めている人とは一切の関わりを持ちたくないと考えている人です。
性格的には他人に冷たい人であり、関心を払わない人という事が言えるでしょう。
ですから、自分自身が困った状況になった時にも同じように他人の助けを期待するような事はしません。
どちらかというと秘密主義で、他の人に手助けをされる事で借りを作ってしまうことを嫌うからです。
むしろ、自分自身の問題は無理をしてでも自分ひとりだけで解決しようと試みます。
誰かに相談したり助けを求めたりした方が良い結果になると分かっていても、
自ら自分の弱みを見せるような事はしたがりません。
そのような部分も、周りにいる人はしっかりと見ていますから、
ますます周りの人たちからも距離を置かれてしまうでしょう。
3.他人の事を心から信頼する事が出来ない
普段の生活の中において何食わぬ顔をして周りの人たちとは一線を引くように接している人というのは、
自分の本心を他人に見せない代わりに、相手の本心を知りたいとも思っていません。
その為人付き合いはとてもあっさりしていて、
どんなに仲の良い相手であっても心の底から相手の事を信頼する事はないでしょう。
自分自身が他人に対してどこか懐疑的な感情を持っているために、
相手も自分に対して同じような気持ちでいるに違いないと思ってしまいます。
自分が何食わぬ顔をして「他の人を近付かせない雰囲気を常に作っている」という自覚は持っていますから、
多少周りの人から冷たい態度を取られたところで心に大きなダメージを負う事はありません。
むしろそのような冷たい態度を取られると「やっぱり他人の事は信頼しないのが1番」といった考えに落ち着いてしまい、
信じることが出来るのは自分自身だけ、という結論を出してしまいがちです。
過去信じていた人に裏切られたり、一生懸命相手に尽くしたのに、
感謝されなかったといった経験を持っていることが「何食わぬ顔をして」周りの人に、
関心を示さなくなった要因である事も考えられるでしょう。
自分で決めた人との関わり方
良心のある人ならば、目の前に困っている人がいたら助けてあげたいと思うでしょう。
しかしながら何食わぬ顔をしてやり過ごせる人というのは、助ける義理も無い、
助けたからといって自分にとっての得が無い、といった理由からそのまま放置できてしまいます。
そういった考え方をしていると、自分自身にもいつかしっぺ返しが訪れます。
けれどもそんな事も十分に分かった上で、自分は他人に対してこういった関わり方をする、
と結論付けていますので、周りが忠告をしたところで態度を改めるといった事はきっと期待できないでしょう。