いつか身を滅ぼす人の特徴とは

最終更新日:2017年7月27日

能力はあって優秀な人であったとしても、ふとしたことで社会的な地位を失ってしまうことはよくあることです。

有名人はもちろんのことですが、そうでなくても言動には注意しなければなりません。

では、そのような失敗をしないためには、どんな言動に気をつければよいのでしょうか。

今回は、身を滅ぼす人の特徴をご紹介していきます。

1.失言が多い

身を滅ぼす人の特徴として、失言が多いことがあげられます。

不必要な一言は身を滅ぼすことがおおく、冗談であったとしても、最悪の結果を招くことすら考えられます。

自分では問題がないように思える一言でも、結局は受け取る側がどのように捉えるかが問題です。

誤解を招くような発言はしないほうが良いといえます。

失言で身を滅ぼす人の例としては、政治家がわかりやすいでしょう。

一般人であれば問題にならないような発言であっても、有名人や社会的地位が高い人であれば問題になりやすいといえます。

有名人は自分の影響力を考え、誤解を与えないような発言が必要となり、失言が多い人は、身を滅ぼすことになるといえるでしょう。

2.調子に乗りやすい

調子に乗りやすい人は、身を滅ぼしやすい人だといえます。

誰しも物事がうまくいったり、成功をおさめることはあるでしょう。

そのような時は気分がよく、ついつい調子に乗ってしまいがちです。

もちろん、嬉しいことではあるのですが、調子に乗りすぎると、身を滅ぼしやすくなってしまいます。

調子にのってしまうとよくあることが、自分を過信してしまうことです。

自分の実力や能力を過信し、自分がなんでもできると勘違いします。

そうすると、本来は出来もしないことに挑戦し、結果として大失敗をしてしまうことにも繋がっていくのです。

場合によっては、事業の失敗、信頼関係を失っていくなどの事態が起こってしまい、

調子に乗りやすい人は身を滅ぼしやすいといえるのです。

3.ギャンブルをよくする

ギャンブルをよくする人は、身を滅ぼす確率が高いといえます。

ギャンブルは依存率が高いのはもちろん、金銭が多く絡んでいくものです。

一度勝ったとしても次勝てるかどうかはわからず、本来は慎重になるべき事柄だといえます。

しかし、ギャンブルを良くする人は損得を計算していない場合が多く、勝っている時は次も勝てる、

負けている時は取り返さなければならないと考えることで、延々とギャンブルを続けハマっていきます。

この結果として、引き返すことができなくなり、身を滅ぼすことに繋がっていくのです。

4.欲深い人

欲深い人は、身を滅ぼす人になりやすいといえます。

欲深いと現状を見失いやすく、止まるべきところで止まることができない場合が多くあります。

もう少し大丈夫、まだいける、などと考えて欲を出すと、失敗してしまうことはよくあるでしょう。

通常であれば、欲深いことで身を滅ぼすまではいきませんが、経営者、株やFXなどの大きな金額を扱っている人は、要注意です。

自分の判断1つで結果が大きく変わってしまい、欲深いことはマイナスになります。

進むべきところ、止まるべき所をわきまえている人は大きな失敗はしませんが、

欲深くてコントロールがうまくできない人は、身を滅ぼしやすいといえるでしょう。

いかがでしたか。

身を滅ぼす理由にも様々なものがありますが、最も注意すべきは言動です。

言葉や行動はたった1つの出来事で、身を滅ぼしてしまう事が多くあります。

テレビや新聞などでも、失言によって辞職する政治家や、浮気で謝罪するタレントなどを多く見かけることでしょう。

このように、言動にしっかりとした注意を払うことができない人は、身を滅ぼしやすいといえます。

些細な出来事であっても気をつけて、失敗しないような繊細さが大切です。