失礼な人の特徴4個

最終更新日:2017年5月5日

人に対するリスペクトの心を持たず、ぞんざいな態度や言動を繰り返す人は、「失礼な人」とみなされ、嫌われます。

そして、失礼な振る舞いばかりしている人の周りからは人がどんどん離れていき、最後は信頼をなくします。

では、失礼な人とは具体的にはどのような人なのでしょうか。

その特徴をご紹介します。

1.平気で上から目線の物言いをする

人に対して平気で上から目線の物言いをする人は、失礼な人の典型例です。

このような物言いをする人は、心のどこかで「自分は1番偉い」と思っており、

他人を「自分よりも格下の存在である」と見下しています。

常日頃からそのような気持ちでいるため、それが全て言動に出てしまいます。

そのため、人を鼻で笑うような冷ややかな言い方や、

上から命令するかのような言い方を当たり前のようにしてきます。

場合によっては、相手が自分よりも目上の存在であっても、そのような言い方をすることもあります。

見下されるような物言いをされて、気分が良い人はいません。

そのため、彼らと話をすると、大半の人が気分を害し、彼らに対して嫌悪感を抱くようになります。

2.他人のプライベートに土足で踏み込んでくる

他人のことを根掘り葉掘り聞きだそうとして、

プライベートのことに土足で踏み込んでくるような人は、失礼な人です。

ある程度の年齢になれば、どんな人にも「決して他人には触れてほしくない事情」や

「口に出すことをためらうような話題」というものが存在します。

そのため、「他人のプライベートの話題に関しては、

できるだけ深く聞き出すことは控えるようにする」というのが、大人の世界の暗黙のルールです。

しかし、それを無神経に無視して、他人のプライベートを興味本位で聞き出そうとする人は、

「デリカシーのない失礼な人」とみなされ、煙たがれらます。

相手が話したくないようなプライベートの話題をしつこく聞き出すような人は、

「人が嫌がることを平気でする人」であると思われ、嫌われてしまうようになります。

3.場所をわきまえずに下品な話をする

気心が知れた友達同士で行う「無礼講の集まり」では、多少下品な話をしても、「御愛嬌」で済まされます。

しかし、場所をわきまえずに下品な話を平気でする人は、失礼な人であるとみなされます。

大人になれば、TPOをわきまえることが当然であり、

その場に合わせたマナーを身に付けていなければなりません。

もちろん、選ぶ話題も、場所によって違います。

そのため、友達同士の間では許されていた下品な話が、絶対に許されない場所も存在しています。

それにも関わらず、どこへ行っても平気で下品な話をしてしまう人は、

「場の空気を読めない人」であるとみなされます。

そして、「場の空気を乱して、平気で人の気分を害する失礼な人」というレッテルを貼られてしまうようになります。

大人になったら、下品な話をした場合、

笑って済まされるケースとそうでないケースがあるということを知らなければならないでしょう。

4.人の話を聞かない

人の話を最後まで聞くことができない人は、間違いなく失礼な人です。

人が一生懸命話しているにも関わらず、それを平気で聞き流すような人は、

「相手の話をばかにしている」という気持ちの表れです。

これは相手をないがしろにする行為であり、「相手をリスペクトできていない」ということを意味します。

人の話を聞かないだけでなく、「人が話している途中であるにも関わらず、

無理矢理自分が話の中心に来ようとする」というタイプも最近は多くなります。

言うまでもなく、このようなタイプも失礼な人です。

人の話を最後まで聞くことができない人は、他の場面でどんなに「良い人」を演じても、

「失礼な人」とみなされてしまいます。

失礼な人は、他人を尊重するという精神が欠けており、平気で人の気分を害してしまう人です。

人を見下したような態度を取ったり、人が嫌がるようなことを平気でしてしまうため、

多くの人から嫌われるようになります。

平気で場違いなことをしてしまうことも多いため、社会人としての常識を疑われ、信用も失います。

中には、悪気なくこのようなことをしてしまっている人もいるかもしれません。

しかし、大人である以上、「知らなかった」「悪気はなかった」では済まされません。

「このようなことをしたら相手はどう思うだろうか」という想像力を持つように努め、

相手に対する配慮の心を育てることが必要です。