話し方や言葉の選び方でその人の印象は大きく変わります。
優しくていねいな言葉づかいの人であれば、口調と同じく優しくておだやかな人という印象を受けます。
では、常に言葉がきつかったり命令口調な人には、どのような特徴や性格的傾向があるのでしょうか。
1.自分に自信がある
常に自分に自信があり、自分の考えや行いを正しいと信じて疑わないような人は常に命令口調です。
仕事などで指導する立場にある人ならば構いませんが、友人や知人、
立場があまり変わらない人が常に命令口調だとあまり気分が良くないものですよね。
でもこのタイプの人は常に自分が正しいと思っている傾向があるので、意見に賛同しなかったり、
反論しようとすると何倍にも膨れ上がって返ってきてしまうので注意が必要です。
2.自分を上に見せたい
これは自身のある人とは正反対のタイプですが、本来の自分の実力に不安があると、
それを人に悟られまいと強気な態度に出てしまいます。
強気な言葉とは裏腹に、内心ではもう少していねいな態度を取れば良かったなどと後で、
人知れず悩んでいるようなところがあるので、憎めないとも言えます。
また、職場で若くして責任のある立場に抜擢されたり、一人で多くの人を管理していかなければ行けない場合なども、
この傾向が強くなります。
3.横柄な性格である
何事にも横柄な態度を取る性格の人はいるものです。
こういったタイプの人は、友人にも上司にもお店の人にも常に偉そうにしています。
命令口調や偉そうな物言いなど、そういった言葉使いが普段から染み付いてしまっているので、もはや仕方がありません。
本人には全く悪気がないので、そのため一向に改善されることもありません。
裏表がないため、慣れれば付き合いやすいとも言えますが、なるべくなら改めて欲しいものですよね。
4.批判精神のかたまりである
人のやることなすこと気に食わないのか、何かと否定や批判ばかりしてくる人がいます。
そういった人は大抵言葉がキツく鋭い命令口調な人です。
自分の意見を持ったり主張するのはいい事かもしれませんが、何でもかんでも否定してばかりだと、
話をする気も起こらなくなってしまいます。
こういったタイプの人に限って自分は意外と打たれ弱く相手に否定されると動揺してしまうものです。
5.上から目線の態度ばかり取る
上から目線の発言ばかりしているため常に命令口調になってしまうわけですが、
自分の周りの人たちを信頼していなかったり下に見ていることもあります。
自分が一番正しく、そして他の人よりも優れていると思っているため、
口調だけでなく日頃の言動のすべてにその考えがはっきりとあらわれているのが特徴です。
この手のタイプの人は自分と同等の立場の人は下に見る傾向がありますが、
自分より強いものや偉い立場の人には媚びる傾向があります。
職場で一緒に仕事を進めていかなければ行けない人がこのタイプだった場合には注意が必要です。
6.自分の話は自慢話ばかり
相手に話す時は命令口調で嫌味な感じなのに、
自分の話をするときはとても嬉しそうで自慢話ばかりしている人が中にはいます。
相手のことは否定や批判ばかりしていても、自分の話は自慢話や自分を良く見せる話ばかりをする人は、
職場や学校に一人はいますよね。
話をまともに聞いてしまうと疲れたり自分に自信をなくしてしまったりする場合があるので、
あまり真剣に取り合わず受け流しておくのが良いでしょう。
いかがでしたか。
いつも命令口調な人は、一つ一つの言葉がキツく、態度も偉そうであることが多いため、
一緒にいると疲れてしまうことが良くあります。
職場や学校などの一緒に集団生活を送らなければ行けない場所に命令口調の人がいたら、
あまり深く受け止めず、軽くあしらうようにしましょう。