組織で幅を利かせる人の特徴とは

最終更新日:2017年7月27日

どこの世界にも幅を利かせる人は必ずいます。

とても頼りになるリーダー的な存在なのですが、時には強引な意見のため、トラブルとなってしまう場合があります。

そして、嫌われてしまうパターンが出てきてしまいます。

せっかく頑張っていても報われない場合があります。

幅を利かせる人は、一体どういった性格なのでしょうか。

1.仕切るのが好きな世話役

幅を利かせる人は、仕切るのが好きなお世話役です。

常に、みんなの中心でいたいという願望があります。

しかし、仕切るだけではなく、みんなの世話を進んでしてくれます。

そして、時にはみんなが言いにくいことでもはっきりと伝えてくれます。

なので、いつも周りから頼りにされる心強い味方です。

なので、頼られると、さらに張り切ってくれます。

2.面倒な仕事も進んでしてくれる

幅を利かせる人は、誰よりも有能だと思われたいという気持ちがあります。

なので、そのためには、例え誰もがしたがらない面倒な仕事や作業でも進んでしてくれます。

やはり、自分が出来ていないと人には言えないので、全てを知っておきたいのです。

知らないと、言うのが許せないところがあります。

ある意味、努力家です。

誰よりもしんどい思いをしています。

3.自分の意見が一番

それだけ努力して、全てを把握している人なのですから、その分、強引な一面があります。

常に自分の意見が一番でないと気に入りません。

例え、違う意見が出てきてしまっても全力で阻止し、自分の意見を通してしまいがちです。

それだけ幅を利かせているのです。

周りの人に無理矢理同調させてしまいます。

同調を求められと、困ってしまいます。

もしも、同調しなかったらどうなるのか不安になり、ついつい同調してしまいます。

そして、自分のやり方にこだわりがあります。

自分のやり方が一番効率がいいのだと思っているのです。

なので、勝手に変えてしまうと気に入りません。

そして、それははっきりと態度に出てしまいます。

それが、みんなから煙たがられる一面でもあります。

せっかく一所懸命していても誤解されてしまう場合があります。

4.同じグループで仕切る人を嫌がる

常に、幅を利かせている人は、自分と同じタイプの人が苦手です。

なので、同じグループでそういうタイプの人がいると大変です。

リーダーは一人だけでいいのです。

その人を排除するように働きかける恐れがあります。

なので、幅を利かせる人は、とことん頼ってくれる人をとても好み、とても可愛がります。

なので、好き嫌いがはっきりとしています。

そして、もし同じグループの中に自分と同じタイプの人がいると、とことんその人の意見は却下してしまいます。

なので時にはぶつかり合う事態となってしまいます。

5.幅を利かせる人はとても気が利く人

幅を利かせる人は、それだけみんなを仕切れる人です。

なので、とても気が利きます。

特に、上司など目上の人にです。

なので、そういった人からはとても信頼されています。

常にアンテナを張り巡らせているのです。

しかし、あまりにもそれがあからさますぎると周りから嫌われてしまう場合があります。

いかがでしたか。

幅を利かせるという言葉を聞くとどうしても、あまりいいイメージがありません。

確かに少しやり過ぎな場合もあります。

しかし、誰もができることではありません。

努力もたくさんしてきているのです。

何でもいい面があれば悪い面があります。

もし、周りに幅を利かせている人がいた場合、悪い面ばかりを見るのではなく、

影でしている努力を見てみると、それほど嫌にならないのではないでしょうか。

人はどうしても悪い所ばかり探してしまいがちなのですが、見方を変えてみるとまた違った一面が見えてきます。