嘘笑いをする人の心理や性格とは。なぜ作り笑いをするのか

最終更新日:2017年7月27日

楽しい気分になってしまったら思わず笑顔になってしまうものですが、

作り物の笑いを見せる人もいますよね。

そんな嘘笑いする人の特徴についてご紹介します。

1.早く時間が過ぎて欲しいと思っている

目の前で話をしている人がいるのに、その人の会話の内容に全く関心が無かったりして、

何を喋っていいのやらどうにも見当がつかない時など、ひとまず嘘笑いをしてやり過ごすという人は多いのではないでしょうか。

笑って話を聞いてさえいれば相手は「私の話を楽しく聞いてくれているのだな」と思えるでしょう。

嘘笑いであっても完璧な嘘笑いであればそれが「嘘」だと見極められる事は少ないですから、

普段からよく嘘笑いをしている人の表情であればなかなか見極められはしないでしょう。

しかしながら、嘘笑いをやめる時に急につまらなそうな無表情に変わってしまっては、一発で嘘笑いだと相手にばれてしまいます。

「ひとまずこの時間を早くやり過ごしたい」と思っている人にとって、

人間関係を円滑に保ちつつ無難に時間を過ごす為には嘘笑いは必要なスキルとなるでしょうから、

急に表情を元に戻すのではなく自然に穏やかな表情に作りかえるという事が重要になってくるでしょう。

2.人に嫌われたくないと思っている

いつもムスッとした無表情だったり、怒っているような表情を浮かべている人というのは、

周りの人から見るとちょっと近寄りがたい印象を受けてしまうものですよね。

反対に、いつもニコニコ笑顔で過ごしている人というのは性格も優しそうに見えますし、

話しかけ易い雰囲気で溢れていますから気軽に声をかけられたり、仲間に誘われる事も多いでしょう。

人から嫌われたくないという気持ちが強い人というのは、嘘笑いを多用する傾向にあります。

なぜなら、人は笑っている人には警戒心を解きやすく、近付き易いといった心理になるからです。

嘘笑いであっても、相手が受ける印象が「笑顔」であれば、嘘笑いの効果は十分にあったという事が出来ます。

また、最初は意識して嘘笑いを続けていたとしても、嘘笑いを続けているうちに本当に笑顔になってしまうこともありますから、

そういった意味ではムスッとした表情を作っているよりは、

嘘でもいいから笑っている方が自分にとってもその表情を見ている相手にとってもメリットは大きいと言えますね。

3.自分の考えを悟られたくないと思っている

何か辛い事があった時に「顔で笑って心で泣いて」自分の気持ちを押し殺す事が誰にでも1度や2度はあるかと思います。

本当は辛すぎてワンワン思い切り泣いてしまいたい状況であっても、

それをぐっとこらえて正反対の笑顔の表情を作ることで、自分の気持ちを誤魔化して我慢する事が出来るのです。

そんなふうに嘘笑いは自分の本心を隠したい時に役に立つテクニックであるとも言う事が出来ます。

例えば地域の役員選出会があったとしてあなたは「なるべく役員にはなりたくない」と思っていたとします。

けれども、運悪くなりたくも無い役員になってしまいました。

そこで嫌な表情を顔に出してしまったら、周りにいる他の人たちは「すでに決定した事なのに、

露骨に嫌な顔をするなんて大人気ない」と思うでしょう。

そんなふうに思われてしまったら、あなたの評判はがた落ちです。

そこであえて、思い切り楽しそうに嘘笑いをしながら役員決定を承諾する事で、

「この人に任せておけば大丈夫ね」と思わせることにしましょう。

本当はやりたい気持ちなんて皆無だったとしても、それを他の人に悟られない事で、

自分の評判が上がるのならば嘘笑いはそれだけ効果があったという事になります。

嘘笑いは他人のためでもある

自分の考えを悟られない為に嘘笑いをする人というのは、

単純に自分のことだけを守ろうとしているように感じられますが実はそうではありません。

なぜならば本心を嘘笑いで隠す事で、相手を傷つけないようにしようという配慮がされている場合もあるからです。

嘘笑いは人間関係を円滑に保つ為のテクニックの1つであり、

上手に使うことで自分にとっても他人にとってもメリットになる事が多いものだと言えるでしょう。