被害妄想が激しい人は言動等に過剰に反応しすぎ

最終更新日:2017年7月27日

「ポジティブに」という言葉を今ではどこでも耳にします。

ビジネスシーンにしろ、友人関係にしろ、自分の考え方ひとつで変わるのだと、どのビジネス書でも謳っています。

また、その教えに倣うように、社会では前向き=いい事と単純にとらえられるようになってきました。

けれども、そんな中、どうしてもどんな時でも後ろ向きにしか考えられない人もいます。

今回は、そんなネガティブで被害妄想が激しい人の特徴をご紹介します。

1.言われた事に過剰に反応する

被害妄想が激しい人の特徴は、言われた事を誇大に解釈してしまう事です。

彼らにとって、周囲の人たちは「敵」ですので、どんな言葉も自信を傷つけるものだと、過剰に反応してしまいます。

また厄介な事に、彼らは思い込みが激しいので、一度思い込んだら相手の意見に耳を貸すことができません。

例えば、冗談まじりで「こんな初歩的なミスしたらダメだよ」と言われた時も、必要以上に落ち込んでしまいます。

また、こういった人は、ただミスを指摘されただけでも「自分はダメな人間なのだ」と人格まで否定されたと感じてしまいがちです。

彼らは、他人の言葉から、ありもしない悪意を作り出して妄想してしまいます。

何をどう優しく伝えても、落ち込んでしまうので、次第に伝える側も疲れてしまいます。

なので、被害妄想が激しい人は対人関係においても上手くいないという負のスパイラルに陥ってしまいます。

2.いつまでも失敗を引きずる

人間誰でもミスはします。

けれども、被害妄想の激しい人は立ち直りがそうでない人に比べて遅いのです。

つまり、感情の切り替えがうまくできません。

例えば、心が弱っている状態だと、普段は気にならないような事でも気になってしまう事が、誰にでもあります。

被害妄想が激しい人は、常にこの「弱っている状態」ですので、

周囲が笑っていると自分が馬鹿にされていると思ってしまったり、悪口を言われていると思ってしまったりします。

そして一旦思い込むと、なかなかそこから這い上がってこられないのです。

また、いつまでも過去の失敗にこだわっていると、目の前の仕事に集中して取り組めなくなります。

そこでまたミスをしてしまい、「前もミスをしたのにまた繰り返した」とこれもまた必要以上に落ち込んでしまいます。

3.自分に自信がない

また、常に自分に自信がないのも特徴の一つです。

「自分は何もできない」と決めつけてしまっているので、何事にも消極的で、成功しても素直に喜べません。

それが自分で努力して勝ち取ったはずのものでも、「運がよかったからだ」「偶然だ」と決めつけてしまい、

称賛をまっすぐに受け取る事ができません。

人は成功する事で自信をつけていくものなのですが、彼らは、それがなかなかできません。

また、自分に自信がないために人間関係を上手く築く事ができません。

例えば、友人関係においては「自分なんかを友達になってくれるはずがない」という思い込みがあるため、

友人たちの事を純粋に信頼する事ができません。

例えば、急な用事ができてキャンセルをしたいと申し出た時も、あるはずもない言葉の裏を読み、

「本当は自分と会う事が嫌なのだ」と思い込んでしまいます。

被害妄想の多くは、十分に根拠のないものからきています。

何気ない言葉や仕草を、自分を攻撃するものだと思い込んでしまい、過剰に反応してしまいます。

もし、そういった人たちが周囲にいたら、温かく見守ってあげてください。

落ち込んでいる時に無理に励まそうとしても逆効果になってしまいますので、

その人たちが別の明るい事を見つけられるまで、ゆっくりと付き合ってみてください。