LINEが怖いと感じる人の心理5個

最終更新日:2017年7月28日

欠かせないコミニュケーションツールであり、とても便利なトークアプリ、LINE。

しかしそのLINEを怖いと感じてしまう人も中にはいます。

ユーザー数も多いLINEですが、それを怖いと感じ、

ネガティブな印象を持ってしまう人の特徴は、どのようなものなのでしょうか。

1.既読機能が苦手

LINEには、個人のトークとグループのトーク機能があり、主にその二つがメイン機能として使用されています。

このトーク機能には、メッセージを相手が読むと、自分のトークルームに既読の文字が付きます。

これにより、相手がそのメッセージを読んだかどうかがわかるのですが、この既読機能が苦手な人も多くなります。

既読が付いているのに、返信がないということは、

無視をしているということになるので早く返信をしないと、と焦ってしまうようです。

また、送った側も既読になっているのに返信がないと不安になってしまいます。

そういった理由で、LINEが苦手、怖いと感じてしまうようです。

2.LINE乗っ取りが怖い

どこでIDやパスワードを入手されたのか検討もつかないまま、

LINEのアカウントを乗っ取られてしまうケースが多発しています。

実際に身近な友人などで被害に遭っているのを見たり、

聞いたりして警戒心や恐怖心が強まっている人も多いことでしょう。

LINEは個人情報の宝庫です。

友人や家族との会話だけでなく、最近では銀行口座情報まで連携して使える機能もあります。

もしアカウントが乗っ取られてしまったら大きな被害が考えられ、そのためLINEを怖いと感じてしまうのでしょう。

3.情報漏えいが怖い

LINEのトーク内容が流出してしまうという芸能人のスキャンダルが記憶に新しいですが、

このニュースを知って、自分もそのような目に遭うのではないかと不安に思っている人も多いことでしょう。

パスワードなのでセキュリティ管理はしっかりと行っていても、

流出の前例があると、怖いと思ってしまうのも無理はありません。

パスワードを定期的に変えたり、使用するデバイスを決めておくなどの対策が必要です。

4.アドレス帳が同期されるのが怖い

LINEをインストールして使い始めると、

スマホなどに登録されていたアドレス帳が同期され、友達が自動で追加されます。

新たにアドレス帳に新しく知り合いになった人を登録すると、LINEでも友達に追加されてしまいます。

このことが、個人情報を収集されているように感じ、怖いと思ってしまう人もいます。

長年使っていた携帯のアドレス帳をLINEに同期したら、

まったく知らない人が友達に追加されてしまったという経験はありませんか?

おそらく昔のアドレス帳の電話番号と現在の所有者が変わっていて、

LINEにはその現在の所有者が追加されてしまったと考えられます。

アドレス帳の同期で知らない人に自分の情報がわかってしまったり、

追加されてしまうことを怖いと思ってしまうのでしょう。

5.グループトークが苦手

仲良しグループや仕事の仲間などで一度に連絡や情報を共有できる、とても便利なグループトーク機能。

しかし、実際はこのグループトーク機能でもトラブルや問題が発生しています。

同じグループ内で特定の人だけを招待せず、悪口を交換していたり、

トーク内容などが明らかに入りづらい様子だったり、とLINEグループでの関係に疲れを感じてしまう人も。

コミニケーションや人間関係の難しさは実生活でもアプリ内でも変わりありませんね。

爆発的にヒットしたトークアプリLINEは、とても便利なコミニケーションツールですが、

その便利さゆえ怖いと感じてしまう人も少なくません。

情報流出やアカウント乗っ取り事件、そしてトークでの悪口などの人間関係の悪化、

LINEにはネガティブな一面も確かにあります。

しかし、十分に注意をして、マナーを守って使用すればとても便利で画期的なアプリです。