クラッシャー上司の特徴。ミスを必要以上に責める気分屋!

最終更新日:2017年10月26日

クラッシャー上司というのは部下を精神的に追い詰める上司のことを指す言葉で、1人だけではなく次々と退職、休職へと追い込む人のことです。

そんなクラッシャー上司の特徴についてご紹介します。

1.気分屋

クラッシャー上司の特徴として気分屋であることを挙げられます。

本来職場においてはプライベートは持ち込まず、冷静に仕事をするのが社会人としての常識です。

仕事は気分に左右されずに冷静な判断を下す必要があるからです。

特に上に立つ人程冷静さを求められますし、それが出来ないと部下から支持されることはないと言えます。

ですがクラッシャー上司は非常に気分屋でテンションの浮き沈みが激しい傾向があります。

正直部下は対応に困ってしまいますし、上司の気分に振り回されることになります。

クラッシャー上司はテンションが高い時と低い時の差が激しく、テンションが低い時は不機嫌で誰も近づきたくない雰囲気ですが、仕事となるとそうもいきません。

その上機嫌が悪い時には仕事に対しても適当な対応をするから後々トラブルの原因になるケースがあります。

部下はきちんと伝えていたのに、クラッシャー上司は聞いていない事が多く、その場合は部下が報告を怠ったと責任を押し付けられてしまう事も少なくありません。

2.部下のミスを必要以上に責める

クラッシャー上司の分かりやすい特徴は部下のミスを必要以上に責めることです。

人間誰しもミスをするモノですし、部下のミスは本来上司がフォローするのが一般的です。

ですがクラッシャー上司の場合は部下がミスをした時に必要以上に責めて怒鳴り散らします。

そしてミスをした負い目もありますし、必要以上に叱責されて精神的に追い詰められてしまいます。

クラッシャー上司が部下のミスに寛容になれないのは自分の仕事が増える、責任を取らないといけないといった気持ちがあるからですが、責任のある立場にある人はその分給料を多く貰っているのですから、それも仕事の一環と言えます。

仕事で部下がミスをしたらフォローをするのが上司の役割で、同じミスをしない様に指導する必要はありますが、怒りを部下にぶつけるのは社会人としての振る舞いとは言えません。

ですがクラッシャー上司はミスを一切見過ごせず責め立てる傾向が強いと言えます。

3.尊大に振る舞う

基本的に上司は部下よりも立場は上となるので、部下は上司に対して敬語を使用します。

それに対してクラッシャー上司は尊大な態度を取ることでより上下関係を明確にして誰にも逆らわせないように振る舞うのが特徴と言えます。

常に威圧的な態度で部下の反抗を許さず、気の弱い人なら意見することも難しいと言えます。

だからクラッシャー上司の理不尽な叱責、暴言に対しても我慢することになってしまい、その結果クラッシャー上司がもっと調子に乗りやりたい放題するといった悪循環に陥ってしまいます。

自分がその部署で絶対的な権力があると思い込み、自分に逆らう人や気に入らない相手はとことん追い詰めて退職させる人もいます。

クラッシャー上司の特徴としてはまず気分屋であると言うことが出来ます。

気分にムラが激しく、特に機嫌が悪い時は近寄りがたくて、仕事の報告もまともに聞いていないので後からトラブルになる原因となります。

他にも部下がミスをするとフォローをするのが上司の役割なのにも関わらず必要以上に責め立てるといった傾向があります。

あとはクラッシャー上司は部下に対して尊大な態度で上下関係を明確にしようとします。

自分に反発したり、意見を言うことを許さずに威圧的な態度と理不尽な叱責、暴言によって気にいらない人間は退職に追い込んでいく人もいます。