見ていてヒヤヒヤしてしまうのはせっかくのお金を散財ばかりしてしまう人です。
お金の価値がわかっていないのか、わかっているけれど周りと価値感が一致しないだけなのか、特徴を知ることで自分はその危険性がないかチェックしてみましょう。
【特徴・方法】
1.散財することでストレス発散している
散財することでストレス発散になっているという人もいます。
このような人は他にこれといった趣味もありません。
お金をかけるところがない上に散財を止めてくれるような人にも恵まれていないとどんどんお金が出ていきます。
散財することで生き生きと暮らしているような気にもなりますし、家の中がもので溢れているのを見るといざという時にどうにでもなりそうな安心感があります。
2.チヤホヤされるのが好きである
人にチヤホヤされるのが好きな人は店員さんからの勧めを断ることが出来ずについ買い物をしすぎてしまいます。
また、見栄を張りたいタイプのため、後輩と食事に行ったりすると毎回おごってあげて感謝されたいと思われたいですし「そんなに稼いでいるなんてすごい」と憧れの目で見られたいと考えます。
後輩だけならまだしも、同僚や友人にもおごりたくなったりもするため、誰のためにお金を使っているのかわからなくなったりします。
3.お金は使ってこそ価値があるという考えでいる
お金を貯めこんだって仕方がないという考えの人もおり、世の中が回るためには散財すべきという価値感でいます。
このような人はお金を使う自分が社会に貢献できていると満足しており、散財を止めようにも難しいでしょう。
ちょっとでもその考えを評価されたり理解されるとどんどん自分の考えに固執していきそうな頑固さも持っています。
すると、ちょっと出費が多かった程度だったものがさらに豪快な散財へと膨らんでいきそうです。
4.高価なものにしか価値があると思えない
高価なものにしか価値があると思えないような人はものの良し悪しが判別できない鈍い人なのかもしれません。
高ければいいもの、有名ブランドのものなら長持ちする、こんな価値感でいるので安物には興味が持てません。
本人からするとそれは高くてもいいものを買っているつもりなので買い物上手のイメージなのでしょう。
しかし、よく吟味すれば同じようなものがもっと安く手に入ることなんてよくあることです。
わかっていながら手間をかけたくないという人も含まれているのではないでしょうか。
5.また稼げばいいと簡単に考える
散財することに後ろめたさがあったり後悔したとしても一時なのものであり、すぐに忘れてしまうような楽観的な人もまた散財を繰り返します。
後悔しても結局はまた稼げばいいんだと簡単に考えて反省を活かしません。
それでどうにかなってしまった経験を積むことでますます散財が止められなくなってしまいます。
ちょっとした自分への賭けを楽しんでいる部分もあります。
6.誰かのために財産を残したくない
誰かのために財産を残したくないと考える人は人生はいつ終わるかわからないという考えでいます。
いつ自分の財産を手放すことになるかわからないので、日々散財を繰り返しては自分のために使い切ろうとしているのではないでしょうか。
自分が得たお金をちゃっかり誰かに持っていかれるなんて悔しいというケチな考えでもありますが、自分を大切に考えている人とも言えます。
7.直感を信じて今を楽しみながら生きたい
直感を信じて今を楽しみながら生きたいという人も散財するタイプです。
いいと思えばすぐにでも買ってしまいたいので買い物も早いですし、後悔したとしても買った瞬間の爽快な気分や直感を大切にするので自分を否定したりはしません。
「楽しかったからいいや」ということで散財を悪いこととは捉えず、後悔するかどうかちょっとワクワクしていたりもします。
8.もっと財産を増やしたいという欲がある
もっと財産を増やしたいという人が散財をするという、一見矛盾しているような場合もあります。
これは、お金を増やすためにギャンブルに走ったり投資をしすぎて結果的に大損してしまうようなケースです。
お金を残しておけば一定の財産は手元に残りますが大きく増えることなどありません。
お金が大好きだからこそもっと増やそうとしすぎて自分を止められなくなってしまいます。
9.人の影響を受けやすい
人の影響を受けやすい人は流行に流されてどんどん買い物をしてしまいます。
また、人からの儲け話にもすぐにのってしまい、散財してから後悔することもあるでしょう。
人を信じやすく人から見られる自分を意識し過ぎているので自分の考えを大切にできません。
また、自分にいまいち自信がないというのも影響を受けすぎてしまう要因でもあります。
散財ばかりする人は堅実な人から見るとだらしなく無計画な人に見えてしまいます。
しかし、それがその人のお金の使い方であり自分がケチなだけということもありますし、散財して後悔してからわかってくることもあります。
お金に対する考え方はいろいろなので、そんな人を見かけたら自分と比べながらお金について改めて考える機会としていきましょう。