居場所がない人の特徴。家庭や職場でのコミュニケーションが不足!

最終更新日:2017年11月12日

人間というのは人の中で生きる生き物で自分の居場所がないと孤独を感じてしまいます。

ですが居場所がないと感じている人が近年増えてきていて、そんな居場所がない人の特徴について紹介していきます。

1.コミュニケーションが苦手

居場所がない人の特徴としてコミュニケーションが苦手という人が多いと言えます。

人は会話を通じて互いを理解することが出来ますし、集団の中で意見や考え方が近い人と親しくなっていく傾向があります。

ですが相手との距離を縮める為のコミュニケーションが苦手だと他人と親しくなることが難しく、周囲との距離があるので集団の中で自分の居場所を確立することが出来ません。

多くの人は学校教育において集団での生活を学びますが、価値観が人と異なる人やマイペースな人などは集団に上手く馴染むことが出来ずに孤立してしまいます。

その結果自分には居場所がないと感じてしまいます。

2.希望の職業につけなかった

職場において居場所がない人の特徴としては希望の職業につけなかった、入りたい会社ではなかったという共通点があります。

そして現状に不満があり、こんな仕事、会社で自分は働くべき人間ではないという思いを抱えています。

そんな鬱屈した気持ちは案外周囲に伝わってしまうものですし、嫌々日々業務をこなしているだけで、仕事に対して情熱がない人が多いのです。

そんな態度では周囲の人もいい印象を持つわけがなく、上司から期待されることもありません。

そしてさらに職場に居場所がないと仕事や会社が嫌になってしまうという悪循環に陥ってしまいます。

3.家族と上手くいっていない

人が接する最小単位の集団というのは家族と言うことが出来ますが、居場所がない人の特徴として家族と上手くいっていないことを挙げることが出来ます。

家族との会話がない、冷え切った夫婦関係なのに子供の為や世間体を気にして離婚することが出来ないといった人も少なくありません。

また引きこもっているニートの人が家に居場所がないと感じている人が多いと言えます。

そしてニートの人は家族との会話がないだけではなく学校に行かず、仕事もしていないので全く社会との関わりがない状態です。

そんなニートが日本においては100万人以上存在すると推定されていて居場所がないと嘆いている人は非常に多いと言えます。

4.無趣味

居場所がない人の特徴は無趣味な人と言えるでしょう。

人は誰しも好きなことに対しては口数が多くなりますし、誰かと語り合いたいと思うものです。

だから同じ趣味を持つ人とは比較的仲良くなる為のハードルが低いと言えますし、趣味を通じて仲間を作り居場所が出来たという人は多いのです。

ですが何事に対しても興味や関心が薄く、無趣味な人間というのは居場所を作ることが難しいと言えます。

逆に趣味があるなら趣味を通じて居場所を見つけることが出来るでしょう。

近年はインターネットが普及してネットを介して同じ趣味の相手を探すことが容易になりました。

なので居場所が欲しいという人は趣味を見つけるのも1つの方法と言えます。

居場所がない人の特徴としてまず挙げることが出来るのがコミュニケーションが苦手な人です。

人と会話をしたり、自分の意見を伝えることが上手に出来ないので集団で自分の居場所を確立することが出来ません。

その他にも希望の職業につけなかった人はその不満が態度に出てしまっているので職場において居場所を作ることが難しいと言えます。

さらに家族と上手くいっていない人、無趣味な人が居場所がない人の特徴ということが出来ます。

趣味があれば趣味を通じて自分の居場所を作ることが可能です。