半ギレする人の性格とは

最終更新日:2017年7月27日

一緒に過ごす相手というのは穏やかな人の方が落ち着きますよね。

一方半ギレする人は扱いが難しいものです。

ここでは半ギレする人の特徴についてご紹介します。

1.中途半端な知識を振りかざすのが好き

人は知っている事柄について意見を求められると、饒舌になって話が尽きないものですが、

確実な理解ではなく中途半端な知識のみで話を進めていってしまうとどこかで自信のない部分が出てきてしまいます。

そこを他人から指摘されると「うるさい」と怒鳴ったり不機嫌になったりしてその場の空地は途端に悪くなってしまいますね。

半ギレする人というのは中途半端な知識しか持ち合わせていないために深く追求されたり指摘されたりすると、

自分では対処しきれないというモヤモヤから、ついキレてしまうというわけです。

確実な理解が無い事柄に対しては黙っておけば良いものを、人に良く見られたい、

格好をつけたいといった気持ちが少なからずある為に口を挟まずにはいられなくなっているのですね。

見知っている知識を披露することで自分が褒められたり、その部分だけでも認められれば納得しますし、

半ギレまですることなど無いのでしょうが自分の見知っている知識以上の事をついつい話したくなってしまうのが、

半ギレしてしまう人の特徴であると言えるでしょう。

2.人の意見に耳を傾けない

子供にとって親というのは大変大きな存在ですよね。

身近にいる教師だとか近所の大人も同じように自分に影響を与える人物であり、

そういった人たちのアドバイスというものは子供にとってはとても有意義で意味のあるものだと言って良いでしょう。

周りの大人たちは自分たちがしてきた失敗も踏まえて、より良い道を作ってやろうという親切心から子供にアドバイスを与えます。

素直な子供はそれを聞き入れ参考にして、大人たちが体験してきた失敗などを回避しつつ、成長する事が出来ると言えます。

そのように人の意見やアドバイスというものは、大変貴重なものです。

しかしながら、そういった意見やアドバイスに一切耳を傾けない人というのは、

自分から目の前にあるチャンスを退けている人だという事が出来るでしょう。

人の意見やアドバイスに耳を傾けない人というのは自分の意見だけを主張する事に力を入れますから、

自分の主張を通す為に邪魔な意見に対しては半ばキレた様な態度で接する事があります。

強引に自分の意見を通す為の手段として「半ギレ」といったテクニックを無意識のうちに使っているわけですね。

3.短期で結論を出すのが早すぎる

感動すると話題になっている恋愛ものだとか、犯人を推理するのが醍醐味のミステリー小説などで、

話の結論まで待てずに最後から読んでしまうという残念な人っていますよね。

それまでの過程が大切なはずなのに、結論を急いで結果のみを知ろうとする人は、

本当の面白さを感じないままその小説を評価してしまうでしょう。

同じように人の話を聞いていても、その話を途中でさえぎって「で、結局何が言いたいわけ?」と、

半ギレで結論を聞いてくる人というのは話しての気持ちも踏みにじっていますし、

話の山場を無視して結論のみ知ってしまう事になるわけですから思考の入る余地は無く、会話の意味すら感じる事はないでしょう。

話し手の話を最後まで聞いた上で「なるほど」と思ったり「そこは私ならこうする」と考えたりする事が大切な事なのに、

そういった過程を待つ事が出来ない人というのは結論までが「長すぎる」と感じてしまい、

すぐに答えを欲しがってしまう為に半ギレしてしまいます。

そんな人を相手に会話をしたいと思う人は当然少ないでしょうから、電話をする相手としては最悪だと言えますね。

激高や激怒とは違います

半ギレする人というのはその場その時にイライラとした気持ちを表に出してしまうだけで、

例えば外でそういった感情になったとしても家まで持ち帰るような事はありません。

その時たまったストレスを単に発散させたいだけですから、怒り自体は小さなものであると言って良いでしょう。

激高、激怒と比べるとそれほど自分が関心ないことに対してもイライラしているというだけで半ギレする事が有ります。

そのような態度を取る人というのは、簡単に言えば気分屋で気難しいだけの人、という事が出来るでしょう。