行方をくらまし逃げる人の心理とは。なぜ突然いなくなるのか

最終更新日:2017年7月27日

少しを目を離したらいなくなってしまう、少し会わないと音信不通になる、

友人や知り合いの中にも、このような人がいるのではないでしょうか。

普通であればどこに行くか連絡を入れたりしますが、なかには何も言わずにいなくなってしまう人もいます。

では、このようにどこかにいってしまう人達には、どのような特徴があるのでしょうか。

今回は、行方をくらます人の特徴をご紹介していきます。

1.周囲のことを気にしていない

行方をくらます人の特徴としては、周囲のことを気にしていないことがあげられます。

行方をくらます人に多いのは、自分の好きなように行動し、自分が行きたい時に行きたい場所に行ってしまうことです。

このような行動は、周囲の人の行動を無視しているものであり、何も考えていないといえます。

普通の人であれば、同じような状況になった時、周囲の人の行動を考えながら自分の行動を決めるはずです。

そのため、周囲の人と足並みを揃えよう、目の届く範囲で行動しようとします。

しかし、、行方をくらます人は周囲の人の事を気にしていないので、特に何も言うことなく、

自分の行動したいように行動し、行方をくらましてしまいます。

2.連絡を取らない

行方をくらます人の特徴としては、連絡を取らない事があげられます。

行方をくらます人の場合は、自分がどこに行くのか、いつ帰ってくるのかの連絡をほとんどしません。

そのため周囲の人達は、その人がどこに行ったのかが把握できず、行方をくらましてしまったと思ってしまいます。

しかし、当の本人は連絡が必要だとは特に思っていないので、連絡せずに行方をくらましてしまいます。

また、行方をくらますような人は、長期的な事はもちろん、短期的にも行方をくらまします。

よくあるのが団体行動をしている時で、テーマパークなどを想定するといいでしょう。

最初は一緒にいたにも関わらず、いつのまにかいなくなっている人をよく見かけると思います。

このような人も行方をくらます人であり、自分がどの場所に行くのか、いつ返ってくるのかなどを連絡しないので、

行方をくらましてしまいます。

3.行動力がある

行方をくらます人は、行動力がある人であることが多いといえます。

行動力がある人は、思い立ったらすぐに行動することが多く、周囲の人がついていけない場面も多いことでしょう。

そのため、行方をくらます人が行動しようと思い立った時には、もう周囲の人を置き去りにしています。

また、周囲の人と相談することもなく、自分のしたい行動に向けて一直線のため、

周囲の人からすると行方をくらましたように思えてしまいます。

また、行動力のある人は、周囲の人がついてこなくても良いと考えていることもよくあります。

みんなと一緒に行動すると自分のしたいことができないので、1人でいたいと思っているのです。

しかし、周囲の人からすれば、1人で勝手に行動していることと同じであり、

連絡もせずにいなくなってしまうので、行方をくらます人と認識されてしまいます。

4.計画性がない

行方をくらます人の特徴としては、計画性がないことがあげられます。

行方をくらます人の中には適当に行動している場合も多く、この場合はゆく場所が定まっていません。

自分の興味のままに行動することになるので、その時の気分で行動が変わってしまいます。

このように、行方をくらます人の特徴としては、計画性がないこともあげられます。

自分の興味のままに行動してしまうので、いつのまにか当初とは違う場所に行ってしまいます。

いかがでしたか。

行方をくらます人の特徴としては、周囲の人のことを考えていない人だといえます。

そのため、周囲の人に連絡をせず、自分の行きたい所に行ってしまいます。

身近にこのような人がいるのであれば、心配していることを伝え、行き先を連絡してもらえるように頼んでおくと良いでしょう。