非効率なことをする人の特徴とは

最終更新日:2017年7月27日

仕事などを進めていく時に大切なのが効率、1つの物事をすすめる時はもちろんの事、

複数の作業を同時進行する際には、効率的な行動を心がけることが大切です。

しかし、効率的に物事をすすめることができる人もいれば、非効率でしか仕事ができない人もいることでしょう。

今回は、非効率な人の特徴をご紹介していきます。

1.計画性がない

物事が非効率的な人の特徴として、計画性が無いことがあげられます。

計画性がある人であれば、事前に計画をたて、準備をして物事に取り組むでしょう。

しかし、計画性が無い人はあまり物事を考えずに、なるようになるさと考えてしまいます。

すると、準備もできず、出来事の予想もできていないので、何かが起こった時に対応することができません。

このような行動を取っていると、非効率な行動になってしまいます。

また、計画性がない人は、何をしたら良いのかを考えていないことがよくあります。

そのため、物事の順序を考えることができないので、効率的な物事の進め方ができません。

このように、計画性がない人は準備の段階でつまずく事が多いので、非効率的な物事のすすめ方をしてしまいます。

2.複数の物事をすすめることができない

物事を効率的にすすめることができる人は、複数の物事を同時にすすめることができます。

2つ、3つのプロジェクトを同時に進行していたり、育児と仕事の両立をしていたりと、

複数の全く違う物事であっても、上手にすすめることができます。

一方で、非効率的な人は、物事を同時にすすめることを苦手としています。

別の目的を持った仕事は同時に進行することができなかったり、仕事をしている時は仕事だけ、

育児の時は育児だけと、複数の物事をすすめるのが苦手です。

このようになってしまう原因として、1つの物事に集中してしまうことがあげられ、

その結果として、効率的に、並行して物事をすすめることが苦手になってしまいます。

3.行動のスピードが遅い

行動のスピードが遅い人は、非効率的な人だといえます。

行動自体の速度はもちろん、物事を実行するまでの早さも該当します。

例えば、1時間で終わる作業を2時間かかってしまう人や、

今すぐにできることを明日にまで先延ばしてしまうような人は、効率的とはいえません。

このように、行動のスピードが遅い人は、効率的に物事をすすめることが出来ないといえるでしょう。

行動を起こす早さにも様々な場合がありますが、多いものとしては、何をすべきか考えるまでに時間がかかってしまうことです。

目標を達成するために何をしたらいいのだろうと、のんびり考えていると、時間だけが過ぎていきます。

そのため、行動のスピードが遅くなり、非効率的な人になってしまいます。

4.行動に無駄が多い

行動に無駄が多い人は、非効率的な人だといえます。

例えば、1つの事をするのに手順が無駄に必要な人、必要な動作が多い人などは、当然効率的な人とはいえません。

もっと早くできる行動があるにもかかわらず、わざわざ面倒な行動をしている人は、非効率的な人だといえるでしょう。

このようなタイプには複数の種類があり、無駄がわかっていない人、わざと無駄な行動をしている人、などと理由が様々です。

無駄だと気づいていない人には指摘することで直る場合もありますが、

サボりたい、のんびりしたいと考えているような人であれば、非効率的なことは直らないといえるでしょう。

なんでも素早い行動が大切

効率的に物事をすすめるために必要なことは、スピードです。

考える早さ、実行する早さなど様々なスピードを高めることが必要になります。

一つ一つの遅さが積み重なると、効率はどんどんと悪くなっていくので、スピードを意識した行動を心がけましょう。