顔色が悪い人は体調と関係ない人も多く、生まれつき顔色が悪い場合もあります。
顔色が悪いことで思われがちな特徴や、自身で対策している特徴など色々あります。
そこで、顔色が悪い人の特徴について紹介します。
1.色白
顔色が悪い人は、色白な人が多く特徴的な部分です。
色白だと目の下のクマが目立ったり、寒いだけでも顔色が悪く見えるので、具合が悪そうと周りから見られがちです。
生まれつき色白の人の中には、加齢と共に褐色がかるタイプの人もいるため、余計に顔色が悪く見られます。
顔色が悪い人でも色白の人は、体調自体悪いというケースはほとんどなく、本人自身顔色が悪いと気付かない場合もあります。
生まれつき色白だと、昔から顔色が悪く見られる機会が多いので、顔色に対してコンプレックスを持っている場合があります。
女性で色白な人は、ファンデーションなどでトーンを調整できますが、男性で色白だと特に顔色が悪く見えるという特徴があります。
2.体調不良を認めてもらいやすい
顔色が悪い人は見た目が不健康に見えるため、体調不良を認めてもらいやすいという特徴があります。
例えば、学生時代マラソンや水泳をさぼりたい時に、体調不良を訴えると顔色が良い人より認めてもらいやすく、休みやすいという特徴があります。
ただ、顔色が悪いとメリットよりデメリットの方が多いので、得した気分になる人はほとんどいません。
しかし、社会人になってからも周りから体調が悪く見られがちなため、いたわってもらえたり早めに帰社させてくれたりなど、少し良い部分もあります。
3.職務質問を受けやすい
街中を歩いていて職務質問を受けやすい人は、挙動不審な人や服装に違和感がある人、顔色が悪い人などです。
その為、顔色が悪いというだけで職務質問を受ける機会が多く特徴的な部分です。
顔色の悪い人が私服でいる時、顔色が良い人より怪しく見られがちなため、何か所持しているのではと思われ職務質問をする対象になりやすくなります。
ただ、スーツを着ていたり髪型が短い場合は、顔色が悪くても職務質問を受けない人が多いので、身だしなみの悪さと顔色の悪さが組み合わさったタイプが、怪しまれる人の特徴と言えます。
女性で顔色の悪い人は、怪しまれるというケースはないので、男性で顔色が悪い人の方がマイナスな点が多いという特徴もあります。
4.寝不足
寝不足をするとクマができたり、表情が疲れて見えるので顔色が悪い人に見られます。
また、夜睡眠して日中活動するというスタイルが理想的ですが、仕事上夜勤をしたり不規則な勤務スタイルだと、睡眠時間が十分でも顔色が悪くなります。
日中の睡眠は深い良質な睡眠になりにくいので、夜睡眠する人より睡眠不足のような症状が出やすく、寝ていても顔色が悪い人になる場合があります。
夜睡眠している人でも不規則な睡眠時間だと顔色が悪くなるため、気になる方は規則正しい生活が大切です。
特に色白の人が寝不足をすると、クマが目立ちやすいという特徴があるので、女性の人でも化粧で隠しきれないケースがあります。
クマができると中々解消されないケースもあるので、身体のバランスを崩すような生活習慣は避ける必要があります。
栄養バランスが偏っている人も、顔色が悪い人の特徴とも言えるため、必要な栄養素をバランス良く摂取することが大切です。
顔色が悪い人の特徴はデメリット的な部分が多く、特に男性は悩みになりがちです。
中には、日焼けサロンで色黒にして顔色の悪さを隠している人もいます。
元々色白なタイプで、肌が白いゆえに顔色が悪く見えるという人がほとんどのため、色白の男性は夏場に適度な日焼けをしておくのも対策の一つです。