あなたの周りで、仕事をいつも楽しくなさそうにしている人はいませんか?
長年務める仕事が嫌いだと苦痛でしょうがないですよね。
そんな仕事が嫌いな人の特徴について、今回はご紹介します。
【特徴・方法】
1.本当は別にやりたい仕事があった
別に就職したい会社があったのに、就職試験が受からなかった、
才能がなくて夢を諦めたなど「本当は違う仕事をしたかった」という気持ちが高い人ほど、今の仕事が嫌いになります。
最初は不本意でも、納得して仕事を続けている人は、そのうち仕事に楽しみを見つけることもできますが、
ずっと不満を抱えたままで働いている人は、仕事が嫌なままです。
自分は本当はもっと能力が高いはず、もっと認められるはずという気持ちが強いので、
いつまで経っても嫌いな仕事をしていることが不服で仕方ありません。
2.会社の人と仲良くしようとしない
仕事が嫌いなので、会社の人とも必要以上に仲良くしたいと思いません。
むしろ自分が嫌いな仕事を好きな人のことが信じられません。
みんなで世間話をしていても参加しませんし、飲み会なども理由をつけて断ります。
仕事内容まで見下している人は、働いている人のことも見下しているので、仲良くなることはありません。
また、会社をいつか辞めたいと考えているので、仲良くしてもムダだと考えています。
3.仕事を辞めたいと考えている
仕事が楽しくないので、常に仕事を辞めたいと考えています。
いつか辞めると考えているので、仕事にも熱心さが感じられません。
しかし、なかなか他の仕事も見つからないので、結局辞めずにズルズルと残ってしまいます。
退職する人がいると羨ましくてしかたありません。
4.できることが増えない
仕事が嫌いなので興味がなく、新しいことを覚えようとしません。
むしろ覚えたら仕事が増えるので、今できること以上のことをしたくないと思っています。
勉強会や研修会に参加するのを嫌がり、資格取得にも積極的ではありません。
会社にいるために、必要最低限な仕事だけをこなしていければいいと考えています。
5.理由をつけて休むことが多い
なるべくなら嫌いな仕事をしたくないので、理由をつけては会社を休みます。
毎朝、会社に行きたくないと考えているので、始業ギリギリに来たり、遅刻することも多いです。
少しの発熱でも休みますし、大事な仕事があっても平気で休みます。
有給もなるべく消化して、少しでも給料は減らさずに、仕事をする時間を減らそうとします。
6.残業をしない
仕事が嫌いな人は極力残業をしたがりません。
嫌いな仕事のせいで、自分の大事な時間が減らされることを嫌がります。
どうしても残業をしないといけないシュチエーションになると、露骨に嫌がります。
大人気なく機嫌が悪くなるので、仕事が嫌いなことがよくわかります。
また、家に仕事を持ち帰ることも極力避けたいので、会社の就業時間内だけ仕事を行うことを徹底しています。
7.金銭的に余裕がない
金銭的に余裕がない人の中には、お金のためだけに働いているだけで、仕事が嫌いな人がいます。
お金さえあれば、こんな仕事をしたくないと考えているので、どうしても仕事内容が適当になってしまいます。
残業代が出る会社の場合は、普段は仕事熱心ではないのに、やたら残業をしたがります。
8.他人のミスに厳しい
嫌いな仕事をしていて、常にイライラしているので、他人がミスすると必要以上にキツくあたります。
同じ会社の人と普段から仲良くしようと考えていないので、平気でキツイ言葉を言います。
もしも、他人のミスで残業をすることになったら、しばらく根に持ち機嫌が悪くなります。
仕事が嫌いな人の特徴に、自分はあてはまっていませんでしたか。
せっかく働くなら少しでも、仕事のことが好きになれた方がいいですよね。