目立ちたがり屋の心理4個

最終更新日:2017年1月23日

わざと人から注目を浴びようとする「目立ちたがり屋」な人。

どうして目立とうとするのか、なぜ目立つことが好きなのか、

目立ちたがり屋な人の心理的特徴を知ると、隠れた他の意味に気付けるかもしれません。

どんな思いで目立つ言動をしているのかをチェックしてみましょう。

1.かまって欲しい

目立ちたがり屋は、「寂しい」「助けて」といったネガティブな感情を持ち合わせていることがあります。

多くの人から注目を浴びること、関心を持たれることで、そうした感情を消そうとしている場合は、

かまって欲しいという欲求を持っています。

自分が目立つ行動をしたり人と違うことをしていれば、他の人が関心を持ってくれる。

それが自分の「寂しい」といった気持ちを消してくれるため、

わざと目立ちたがり屋になっていることも考えられます。

自分から積極的に「一緒に○○しよう」と言うことができず、受け身でいる状態であることが分かります。

積極的になれないものの周りからかまってもらいたいという思いが強く、

目立ちたがり屋になっているのでしょう。

2.中心的な人になりたい

グループやチームといった集団の中で、リーダー的な存在になりたいと思っていたり、

輪の中心になりたいと思っている人は、目立ちたがり屋なケースが多いです。

目立つ言動をすることによって、

大人しい人や意見が言えないタイプの人を自分の言いなりにさせたいという願いを持っているのです。

多くの人は、目立っている人、よく意見を言う人をだんだんと意識するようになり、

「あの人が言っているから」と徐々に認めるようになります。

目立つことで人が集まって来たり、「NO」と言えない人がついてきたりと、主従関係ができてくるでしょう。

皆をまとめたい、引っ張りたいという気持ちが強い為に、目立ちたがり屋になっていることが考えられます。

3.自分のことが大好き

「周りなんて関係ない」「すべては自分中心なんだ」と感じている自分が大好き人間は、目立ちたがり屋になります。

周りの目が気になったり、意見を取りいれたりということはしません。

自分が大好きだからこそ、周りの人にも自分のことを好きになって欲しいという願望すら持っているかもしれません。

自分が好きな為、自分がする行動、発言には絶対的な自信を持っている。

目立ちたがり屋になろうと意識しているのではなく、自分へのあまりにも大きい自信が、

周りに「目立ちたがり屋だ」と思われているだけのこともあります。

自分に正直に、ありのままでいることで目立っている人は、自己主張ができ、

気兼ねしたり遠慮しない為、目立っていることも考えられます。

4.ちやほやされたい

目立ちたがり屋の中には、「バカじゃないの」「ちょっと黙ってて」と、

周りからひどい一言を言われる人もいますが、逆にこれを快感に思っている人もいます。

要は、そこに「自分を見てくれている」という意識が持てる為、

例え罵声に近い言葉だったとしても嬉しく感じてしまいます。

目立ちたがり屋な人は、否定の言葉、批判の言葉であっても、

言葉自体の意味はあまり気にせず、ただ自分への意識を多く持ってもらいたいという心理だけの場合があります。

愛情に飢えている人、愛情を深く感じたい人は、

自分の存在をアピールする手段としてわざと目立っている可能性があります。

明るくポジティブで、何を言われても動じないという要素も見られるのなら、ただ愛情を欲しているだけかもしれません。

職場や学校といった集団の中では、必ずと言っていいほど、目立つ人が存在するでしょう。

わざと皆に聞こえるように大きな声で意見を言ったり、常識では考えられない行動をとったりと、

目立ちたがり屋は急にアクションを起こすことも多いです。

そんな時「何やってんだよ」と見るよりも、「なぜ目立とうとしているのか」と考えてみると、

その人の本質や心理を理解できるかもしれません。