心が壊れてしまう人の特徴4個。完璧主義者やネガティブな人は要注意!

最終更新日:2016年12月10日

辛いことや悲しいことが続き、自分の中で消化しきれなくなると、心が崩壊してしまうことがあります。

中には、心が壊れやすく、こうした状況を苦手とする人もいるでしょう。

どんな人が、心が壊れてしまうことが多いのか、その特徴をご紹介します。

1.人に相談できない人

周りにいる友達や家族といった身内にすら、悩み事や思いを打ち明けることができないという人は、心が壊れてしまう人の特徴です。

抱えきれないほどの悩みを自分の中にため込み、どんどんと積もっていくばかりの人は、消化しきれず限界がきてしまいます。

人に話すこと、アドバイスをもらうことで、多少なりとも暗い気持ちを前向きにすることが出来るもの。

しかし自らその方法を拒絶している状態では、自分に苦しみが蓄積されるばかりです。

「自分の悩みは自分で解決しなければ」という責任感に似た感情が、心を壊してしまう原因かもしれません。

2.周りを頼れない人

弱い自分を見せることができない人や、人に迷惑をかけたくないと思う人は、いくら周りの人を信頼していても、頼るということができません。

自分が頼ることによって相手の負担になると考えたり、迷惑をかけて嫌われたくないと思うことで、頼ることができないのでしょう。

こうした人は、周りの人を信用しているように見えて、実はどこかで人と距離をとっている人に多く、信用しきっていないことが多いのです。

「迷惑だと思われるかもしれない」という思いは、「迷惑をかけることで離れていくかもしれない」という背景があり、

すぐに崩れてしまう関係、すぐに疎遠になってしまう関係であると思っているのです。

その結果、自分でやらなければならないことが多く負担となり、心を壊してしまいます。

3.すべてが完璧でないと済まない人

完璧主義者であり、「こうじゃないといけない」と自分を追いつめるタイプの人は、心が壊れてしまう人の特徴です。

完璧・完全を求めることで、それ以外は失敗とみなしてしまい、自分に自信をなくしていくことになります。

このような人は、後悔することや反省することも多く、自分を「ダメな人間」だと思う機会が多くなってしまいます。

それが積み重なることによって、心が次第に耐えきれなくなり、壊れてしまうことがあります。

また手を抜くことややり過ごすことができない性格のため、常に敏感になり神経を使っている状態に。

こうした毎日が続けば、自分はダメな人間と思うと同時に疲労がたまり、自分の完璧ではない姿に心が壊れてしまいます。

4.ネガティブ思考の人

何をやってもマイナスに考えてしまい、くよくよしたり泣くことが多い人は、心が壊れる回数も多くなるでしょう。

前向きに捉えていれば考えなくて済むものの、「もしかしたら○○かもしれない」という想像の中で、

ネガティブな結果を浮かべてしまい、どんどんと気持ちが沈んでしまいます。

また「ま、いっか」と開き直ることも出来なければ、気持ちのリセットをすることが出来ない。

こうなると、いつまでもネガティブ思考が続き、嫌な感情から抜け出せず、終いには心が壊れてしまう結果に。

ありもしないこと、まだ結果が出ていないことに関して、ネガティブに考えるのは時間も無駄になり、悪循環しか生みません。

考えないようにすることや、流すことも必要になるでしょう。

いつも明るく心にゆとりがある人もいれば、すぐに壊れてしまう人もいるものです。

すぐ心が壊れてしまう人には、これらの特徴があり、自分の問題であるケースも多々あります。

心が壊れてしまう前に、信頼している人に打ち明けたり、適当に流すことを覚えて、心の崩壊を回避したいものです。