社会やコミュニティにおける自分の立場やポジション、評判、
名誉などを守ろうと必死になることを「保身に走る」と言います。
自分にとってのメリットを守るために必死になる人、
保身に走る人にはどんな特徴があるのか見ていくことにしましょう。
1.自分さえよければいいと思っている
保身に走る人がやりがちなのが、責任転嫁です。
例えば、仕事でなにかミスをしたとしましょう。
日常的な小さなミスではなく、部署の業績に悪い影響を与えたり、対外的なトラブルにつながるような大きなミスです。
そういうミスをすれば、当然、上司から厳しく責められます。
そんな時、保身に走る人は自分の非を認めようとしません。
その場にいない同僚などに責任を押し付けようとします。
「○○さんがこう言っていたため、それに従っただけのことです。
それがこんな結果につながってしまいました」というように、そこにいない人に責任転嫁して、
自分に対する上司の評価を下げまいと必死になるわけです。
場合によっては、そこにいる人に責任転嫁することさえあります。
いずれにしても、責任転嫁された人は身の覚えのないことで不利益をこうむるわけですが、
保身に走る人は自分以外の人の不利益については考えません。
自分のことしか考えず、人に迷惑がかかっても平気なのが、保身に走る人の特徴ということになるでしょう。
2.上の人、力のある人に媚びへつらう
組織やコミュニティの中で自分の身を守ろうとしたら、
力のある人や上の立場の人に守ってもらうのが一番手っ取り早い方法でしょう。
例えば、職場というコミュニティなら、その部署の最高責任者に良く思われるようにすれば、
職場の中で安心して生きて行くことができます。
保身に走る人は、とにかく自分が平穏無事であることを最優先しますから、上司に取り入って、
職場内の自分の立場を確立しようとします。
いわゆる「子分気質」なわけですが、上司にできるだけよく思われるために、常にできるだけ上司の近くにいて、
ゴマをすったり媚びへつらったりして、上司との関係を良くしようと努めるのです。
例えば、会社内の派閥争いも、「どの実力者につくか」によって、自分の利益が変わってくるわけです。
自分にとってできるだけ利益の大きそうな実力者につくのが、派閥争いの際に保身に走る人の行動と考えていいでしょう。
そのために、実力者に媚びへつらうのが、保身に走る人の特徴です。
3.自己愛が強い
保身に走る人は、わが子を守る母親に似ています。
かわいいわが子を、自分の身を挺してでも守ろうとする母親は、それだけわが子に強い愛情を感じているからにほかなりません。
他の誰よりもわが子が可愛いからこそ、命がけででもわが子を守るわけでしょう。
保身に走る人は、それと同じように、自分のことがかわいくてたまりません。
大好きな自分を守ろうとして必死になるわけです。
つまり、自己愛が人一倍強いというのが、保身に走る人の特徴ということになるでしょう。
4.できるだけ曖昧な言い方をする
保身に走る人は、人に言質を取られないようにするという特徴を持っています。
例えば、会社の会議で、2つの意見が真っ向から対立して、出席者が二分されるような状況になったとしましょう。
そういう状況で意見を求められた場合、保身に走る人は、はっきりした意見を述べることはしません。
どちらかの意見についてしまうと、反対者から悪く思われるからです。
ですから、曖昧な煮え切らないような言い方をして、どちらからも悪く思われないようにします。
普段の会話においても、あとから「あの時、こう言ってましたよね?」と人から糾弾されるようなことがないよう、
細心の配慮をして、言葉を濁すのが、保身に走る人の特徴です。
わが身を守ることを第一と考える保身に走る人について、主な特徴を4種類紹介しました。
保身に走る人はどこにでもいるものです。
そういう人の心理を知るための参考になさってください。