うざい人の特徴7個!否定的な言葉や文句が多い!

最終更新日:2018年2月10日

一言でうざいと言っても色々なパターンの人がいます。

うざい人は自分の身の回りにもいる可能性がありますし、一歩間違えれば自分がうざい人と思われてしまうことも十分にあり得ます。

そこで今回はうざい人の特徴をご紹介しますので、自分がうざい人と思われてないかどうかをぜひ確認してみてください。

1.人の気持ちを全く考えていない

たまたま配慮が足りない場合は少し気が利かなかったという程度で済まされますが、うざい人はわざと人を不快にさせるようなことを言います。

発する言葉も相手を逆なでするようなものばかりを使うのですが、これは相手を貶めて自分が優位だということを誇示したいからです。

動機から行動までがとても幼稚なので、相手をせずに受け流すようにしないとますますつけあがります。

2.文句が多い

うざい人は自分では何もやらないくせに人がやることに対しては文句を言い続けます。

アドバイスなら歓迎されるのに、わざわざ文句を言いたがるのです。

自分が何かをすることに対する責任がつきまとうのを嫌うが故に口先だけの人となるのですが、それでは自分が無能だとわざわざ言っているのと同じことなので、とても滑稽に見えます。

3.否定の言葉をよく使う

うざい人は「だって」「でも」「いや」といった否定のイメージが強い言葉を使いたがります。

相手の話を聞いて返すというごく簡単なコミュニケーションが取れないので、うざい人とは話すと嫌な気分になることが多いです。

それなのに自分に対する肯定的な話や武勇伝は前向きに話すので、余計に周囲から嫌われるのです。

4.他人の悪口ばかり言っている

人間ですから、他人に対して嫌気が差して愚痴を言いたくなることもあります。

しかしうざい人は年中人の悪口で盛り上がっています。

誰かが失敗すれば甘いミツのようにすすり、自分の機嫌が悪いと誰かの悪口を言って攻撃するという行動は見ていて気持ちが良くないのでうざい人の周りからはどんどん人が減ってゆきます。

しかしうざい人は相手にされなくなると気を引こうとして更に言い続けるのでとても厄介です。

5.自慢話が多い

この特徴は年配の人に多い傾向にあります。

主に過去の栄光や景気の良かった時代の話をするのですが、自分は良い経験をしているので嬉しさからつい自慢のように聞こえてしまいます。

しかしうざい人というのは口ぶりは偉そうで、過剰な誇大表現と聞いていてうんざりしてしまうような内容です。

全く聞きたくもないのに、勝手にずっと語っていることが多いのでただただ迷惑でしかありません。

6.精神的に幼い

うざい人は見た目だけが大きくなっていきますが、肝心の中身は子供のまま成長してしまっています。

構ってほしいと悪口や自慢話をして気を引こうとしますが、反応が薄いと不貞腐れたり怒り出したりと下手をすると子供より酷い人もいます。

7.我慢が出来ない

どんな人にも不満はありますし、相手にされたかったり承認されたい欲求というものは存在します。

大抵の人なら少し自分が嫌な思いをしても我慢したり、自分の気持ちを抑えることが出来ますが、うざい人にはそれが出来ません。

周囲が言いづらいある人の欠点も平気で口に出して指摘をしたり、構ってほしい時はどんなに酷いことを言ってまでも注目されたいと思っているので、総じて空気が読めない人だと言えます。

うざい人には必ず悪意があります。

悪意は必ず目に見えたり感じたりすることが出来るほど攻撃的で不快なものです。

うざい人にはお返しをしたくなりますが、そこはグッと我慢をしましょう。

不平等に感じますが、せっかくまともな人がうざい人に対抗してうざい人に変わる必要はなく、放っておけば良いでしょう。