Z世代の特徴4個。現実主義で安定志向が多い!?

最終更新日:2022年3月17日

皆さん、z世代はご存知ですか?Z世代とは1990年後半から2015年頃までに生まれた人たちのことです。

今回は、Z世代の人の特徴についてご紹介します。

1.スマホネイティブSNSネイティブである

Z世代の人は、生まれた時からハイスペックなネットの存在が普及していました。

生まれた時からスマホも身近な存在であり、スマホやタブレット端末を使いこなすことも上手で、デジタルに対して苦手意識がありません。

インターネットで情報を探すときもスマホを使用し、インスタグラムなどのSNSを使って情報を検索するのが一般的なのが特徴です。

従来の世代の人たちは、インターネット検索をする際に、ヤフーやgoogleなどのインターネット検索ツールを使っていましたね。

SNSを使って情報検索をしているので、Z世代の人たちはより新鮮な情報を沢山得ることができています。

また、ネットリテラシーが高く個人情報に対する警戒心がとても強いので、プライバシーに慎重な面もあります。

これもSNSを日頃から使用しており、SNSの悪い面例えばププライベートな情報がネット上に流出した時の怖さを知っているからでしょう。

2.社会問題に関する対する関心が高い

Z世代の人は環境破壊、人種差別等の社会問題への関心が高いのも特徴です。

SNSを通して社会問題に触れる機会が多いのが、理由の一つと考えられます。

有名インフルエンサーや芸能人がSNSを通して社会問題を発信し、その投稿を見ることによって問題意識を持つことに繋がっているとしているのでしょう。

SNSでは日本だけでなく、海外の芸能人やインフルエンサーの方の投稿も簡単に見ることができますので、Z世代の人は日本だけでなく国際的な社会問題に対する関心が高いのも特徴です。

実際にアメリカでの「黒人の方に対する人種差別撤廃」を訴えた運動や環境活動家で知られるグレタさんの活動もSNSを通して多くのz世代に支持されました。

こういった社会問題に触れていることから、Z世代の人は社会貢献に興味がある人が多く、社会の役に立つ仕事をしたいと考える人も多くいます。

3.現実主義で安定志向である

Z世代の人は不景気な時代に育ってきました。

Z世代の親はリーマンショックを経験している親が多く、生活が苦しくなったケースもありました。

そのためZ世代の人は、子供のころに生活の大変さを実際に見ているケースが多く、現実的で慎重に物事を考える人が多いのも特徴です。

仕事に関しては、キャリアには保守的で安定した生活を送れる職種を望み、消費に関しては無駄な出費をせず、時計や車、ブランド品などのステータスとしての所有欲はあまりません。

消費に積極的ではないイメージがある反面、自分がが好きなモノに対しては消費活動を行うといった特徴もあります。

例えば、好きなアイドルや好きなアニメキャラクターを応援するためグッズやチケットを購入する、いわゆる「推し活」もそのうちの一つです。

Z世代の人は、現実的に考えて自分にとって必要かそうでないかを判断して生活しているのでしょう。

4.ダイバーシティやインクルーシブを大切にする

Z世代の人はダイバーシティやインクルーシブを大切にしています。

ダイバーシティとは多様性のことで、多様な価値観や考え方をお互いに尊重するのが大切だといった考えが当たり前になっています。

インクルーシブは排除しないという意味があり「インクルーシブな社会を目指す」といった時によく使われる言葉です。

Z世代の人は、人種の違う人や性的少数者、障害者など、自分と違った人のことを尊重し受け入れることが当たり前にできる世代だと言えるでしょう。

この価値観も、SNSを通して社会の問題に触れ、差別に対する世界の意見を実際に目にしている事が大きく影響しているとことが考えられます。

Z世代以前の世代の人は、親や周りの意見しか主に知ることができず、あまり様々な意見を知るチャンスがありませんでした。

Z世代の人は、SNSで様々な人の考えに触れる機会があり、コメントで世界の人々の意見も知ることができます。

たくさんの人たちの価値観や意見を知ることにより、ダイバーシティやインクルーシブを大切にするといった考え方を持つ様になったのでしょう。

Z世代の人の特徴まとめ

Z世代の人の特徴を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?さまざまな特徴がありましたが、どの特徴にも共通して言えることは、Z世代の人々は、SNSを通して自分たちの価値観や考え方を形成してきたということです。

それほどz世代の人たちにとって、SNSはとても身近で重要なツールになっています。

まだZ世代の大半は学生ですが、社会人として就労し活躍している人も出てきています。

これから、ますます社会に出てくるZ世代がが増えてきますので、お互いを認め合って付き合っていけるといいですね。