周囲を不快にする胸くそ悪い人の特徴とは

最終更新日:2017年7月27日

胸くそ悪いとは、非常に不愉快な思いをすることを言います。

胸くそ悪い人とは、そのような周囲にとって不愉快と感じさせる行動をする人のことです。

あなたの身の回りには胸くそ悪い人はいますか。

胸くそ悪い人はどのような人たちなのでしょうか。

1.話すことが悪口ばかり

他人の悪口ばかりを話す人は、周囲から嫌な目で見られることが多いです。

自分にとってある程度共感できる話だったとしても、長時間悪口を聞いていて気持ちいいことはほとんどありません。

しかもこのような人によくあるのは、その人の前ではいい顔をして、

とても嫌な印象など持っているようには見えないように見せかけ、

その人の見ていないところでは陰口をたたきまくる…なんてことがほとんどです。

その人の両方の顔を知っている人からすれば、その二面性に戸惑うことは多いでしょう。

嫌いなのか好きなのかはっきりしてほしい、と非常に胸くそ悪くなる印象を持つものです。

2.他人の頑張りをバカにする

他人の頑張りや真剣な話を、笑いとばしたり、からかったりすることほど、胸くそ悪いことはありません。

かたや仕事を一生懸命頑張っている人を見て、「真面目にやってバカみたい」と言う人がいたら、

当事者ではなくても、嫌な気持ちになる人は多いでしょう。

もしくは真剣に悩んでいる話に対してバカにするような言葉を投げかけたり、

誰かの本気を笑う人はなかなか好かれることはないでしょう。

このような不愉快な行動を取る人も、胸くそ悪いという印象でとらえられることが多いです。

3.陰湿な嫌がらせをする

いじめや嫌がらせをする人はそもそも嫌われることが多いです。

どんな理由があるにせよ、一方的ないじめや嫌がらせは見ていて不愉快な気持ちになりますよね。

ちょっとからかう程度ならかわいいものかもしれませんが、中でも手の込んだ陰湿な嫌がらせは、人間性を疑われてしまいます。

学校でのいじめも社会問題となっていますが、トイレに閉じ込めて水をかけたり、

教科書や体操服を隠して恥をかかせたりなど、相手の人一人としての人権を貶めるような行為をする人は、

周囲から見ていても胸くそ悪いのは間違いないですよね。

4.悪いことをしても開き直る

自分の失敗やミスを指摘されても、開き直るような態度を取ったり、

反抗的な返事をするような人も、やはり胸くそ悪いと相手から思われても仕方ないですよね。

やはり真摯な対応というものは、やってしまったことを心から反省し、

真剣に改めようとする姿勢を見せることですし、指摘する側もそのような態度を期待して指摘しています。

それに対して開き直るような横柄な態度を取っていては、「あいつは胸くそ悪いやつだ」と言われてしまいます。

5.他人に厳しく自分に甘い

他人への評価は厳しく偉そうなことを言うくせに、自分にはとことん甘い人がいます。

例えば遅刻してきた同僚を「仕事への意識が低すぎる」と言っていたのに、自分も平気で遅刻してくるような人がいたとします。

とてもじゃないですが、説得力はないですし、このような姿勢がずっと続くようであれば周囲から見て嫌な印象にしか映らないですよね。

他人への評価が厳しい人は、それ以上に自分に厳しくしていなければ成立しません。

それなのに、厳しくなるどころか自分に甘いのでは、その人の発言を「胸くそ悪い」ととらえられてしまうことが多くなってしまいます。

いかがでしたでしょうか。

胸くそ悪い人は、上のような人から嫌われるような嫌な行動を取る人がほとんどです。

胸くそ悪い思いを周囲にさせるということは、自然と自分の周りからは人は離れていってしまいます。

胸くそ悪い人にならないためにも、上であげてきたような行動は絶対に取らないようにしましょう。