他の人とコミュニケーションを取っている時に意見が食い違ってくる事も多いです。
人それぞれ考え方が違うので意見が食い違ってくるのは当たり前の事ですが、中には自分の価値観を押し付けてくる人もいます。
そこで自分の価値観を押し付けてくる人はどのような特徴があるのか見ていく事にしましょう。
【特徴・方法】
1.相手の事を考え過ぎてしまう
他の人と会話をしている時に相手の考え方より自分の考え方の方が効果的な事があります。
その時に自分の考え方をアドバイスする程度でしたら誰でもする事が多いです。
しかし自分の価値観を押し付けてくる人は相手の事を考え過ぎてしまい自分の考え方が効果的な場合は改善するように強制してしまいます。
それで相手の人が嫌な気分になってしまう事が多いです。
このように親切な部分が逆効果になってしまう事もあります。
2.自分の意見が絶対だと思っている
会社に所属して仕事をしている時は組織で取り組む事になりますが、自分の意見と違う意見をしてくる人もよくいます。
それで違う意見をしてきた時はとりあえず聞いてみて話し合う事が多いですが、自分の価値観を押し付けてくる人は話し合う事を一切しません。
自分の意見が絶対だと思っているので相手の意見を聞いても無駄だと考えてしまいます。
それで自分の価値観を押し付けてきて職場の空気を悪くしてしまう事もよくあります。
3.他の人を支配したいと思っている
会社に所属して仕事をしていると経験を積んできた時にもう少し収入を上げたいと考えて出世する人もたくさんいます。
しかし出世する人の中には収入を上げたいというだけでなく他の人を支配したいと思っている人もいます。
出世すると他の人が部下になるので仕事をする時でもいろいろな指示をする事が出来ます。
それで自分の価値観を押し付けて他の人を支配しようとしてきます。
特に仕事が出来ない人にこのような特徴がある傾向があります。
4.価値観が違う人は敵だと思っている
いろいろな部分で価値観が違ってくる事がありますが、それは人ぞれぞれ考え方が違うのでどちらの考え方が正しいというのは特にありません。
しかし自分の価値観を押し付けてくる人は相手の価値観が間違っていると思ってしまいます。
それで価値観が違う人を敵だと思ってしまいいろいろな嫌がらせをしてくる事もあります。
特に会社で仕事をしている時に価値観が違う人が現れた時は理不尽な事が起きる場合が多いです。
5.味方を増やしたいと思っている
自分の価値観を押し付ける人は価値観が違う人を敵だと思ってしまう事が多いですが、言い方を変えれば価値観が同じの人は味方だと思ってしまう事も多いです。
そこで味方を増やしたいと考えている時に他の人に自分の価値観を正しい事のように伝えてそのまま押し付けてきます。
特に会社に所属していると仕事があまり出来ないのに課長や部長などの肩書がある人にこのような特徴がある傾向があります。
6.自分も価値観を押し付けられてきた
自分の価値観を押し付けてくる人は過去に目上の人などに価値観を押し付けられてきて育ってきた事も多いです。
価値観を押し付けられて育ってくると他の人に価値観を押し付ける事が正しいと思ってしまいます。
それで自分の考え方を他の人に押し付けるようになってしまいます。
しかし、他の人に自分の価値観を押し付けるのは正しい事ではないので距離を置かれてしまいそのまま孤立してしまうというケースも多いです。
自分の価値観を押し付けてくる人はこのようにいろいろな心理を持っているという特徴があります。
特に職場の上司などに多い傾向があるので会社に所属して働いている人は注意した方がいいでしょう。
また他の人から価値観を押し付けられた時は正しいと思えば共感していいですが、違うと感じたら自分の考え方を貫きましょう。