食いっぱぐれてしまう人の特徴4個。いつもお金がない人たち

最終更新日:2017年7月28日

経済的に余裕を持った生活をしている人がいる一方で、

世の中には、いつも「お金がない」と嘆いている「食いっぱぐれてしまう人」もいます。

彼らは、なぜ常にそこまで困窮しているのでしょうか。

そこで、食いっぱぐれる人に共通する、具体的な特徴をご紹介します。

1.無計画にお金を使ってしまう傾向がある

食いっぱぐれる人は、お金の使い方が無計画であるということが特徴です。

「欲しい」と思ったら、値段や後先のことを全く考えずに買い物をしてしまいます。

そして、後でお金がなくなって後悔するということを繰り返します。

彼らは、手元にお金がなくなると、無計画に借金を繰り返すということも特徴です。

その結果、気がついたら借金ばかりが膨らみ、後になって返済に苦しむ生活を送るようになります。

このように、彼らには、計画な金銭感覚が定着してしまっているため、いざという時に必要なお金が全く手元に残りません。

その結果、生活が成り立たなくなり、食いっぱぐれてしまうようになります。

2.夢ばかり追いかけて、現実を軽く見ている

夢ばかり追いかけ、現実を全く見ようとしない人は、最終的に食いっぱぐれるようになります。

例えば、華やかな職業を夢見て、その職業の良い面ばかり追いかけ、

地道な努力をしなかったり、日常生活をおろそかにしたりするような人がこのタイプに当てはまります。

夢を追いかけることは素敵なことですが、夢を実現させるために付いて回る現実を甘く考えていると、

お金がなくなって生活が成り立たなくなり、後で自分を苦しめる結果になります。

このタイプの人は、1度夢を抱いてしまうと、具体的な目標を作らずに、

何年もダラダラと自己満足で夢を追いかけ続ける傾向があります。

その結果、何1つ自分のものにすることができず、

お金ばかりが出ていってしまうようになり、食いっぱぐれてしまいます。

3.理想だけは高いが、行動を起こそうとしない

食いっぱぐれる人は、「将来これを成し遂げたい」

「このような自分で在り続けたい」という高い理想だけは持っているものの、

それを形にするための行動を何1つ起こしていないというケースが多くなります。

そのため、全てが「頭の中だけで考えた理想」だけで終わってしまい、

「自分の理想を形にして、それを生業にして生活を成り立たせる」ということができません。

この状態では、当然食いっぱぐれてしまいます。

彼らは、どちらかというと、プライドが高いタイプでもあります。

そのため、「失敗したらカッコ悪いから」ということを言い訳にして、行動を起こしたがらないということも特徴です。

その結果、頭の中に生まれた理想を追いかけるだけで終わってしまい

、気づいたら「生活を成り立たせるためのお金がなくなっていた」という結末を迎えてしまいます。

4.働くことが嫌いで、定職に就こうとしない

食いっぱぐれる人は、ラクをしたがる傾向があり、働くことが好きではありません。

そのため、定職に就こうとしないのです。

これでは当然、今日明日の生活を成り立たせるための収入すら得ることができず、食いっぱぐれてしまうようになります。

そして、その状態のまま何年も過ごしてしまうため、気がついた時には、

自分を雇ってくれる職場がどんどんなくなり、益々困窮するようになってしまいます。

彼らは、運良く仕事を得ても、少しつらいことがあっただけですぐに音を上げてしまい、

せっかく就職した職場をやめてしまうことが多いということも特徴です。

その結果、短期間の間に転職を繰り返すようになり、1つの仕事に腰を据えることができなくなって定収入を失い。

食いっぱぐれてしまうようになります。

食いっぱぐれる人は、目の前の理想や欲ばかりを追いかけ、現実を見ようとしないということが特徴です。

そのため、地道に生活を成り立たせることや、将来の生活のための計画を立てることができません。

そのため、当然、最終的には困窮してしまう結果になります。

夢や理想・プライドだけでは生きていくことはできません。

生活を成り立たせるためには、自分から行動を起こしたり、地道に働いたりすることが不可欠です。

将来食いっぱぐれないようにするためには、このことをしっかり心得ておくことが大切です。