独りよがりな人と言うものは、実はどこでもいるものです。
例を挙げれば、職場や学校など、あいつはいつも独りよがりだと思われている人も少なくありません。
しかし、本人はそのことに気がついておらず、一人で自分の世界にこもっていることも多いものです。
また、自分は違うと思っていても、第三者から見れば、独りよがりな奴だと思われていることもあるかも知れません。
そのため、以下のようなことにも気をつけましょう。
【特徴・方法】
1.○○してあげていると言う気持ちを捨てる
独りよがりな人と言うのは、自分は相手に良かれと思ってしていても、
相手がそれに気がつかない、もしくは迷惑していることもあるものです。
そのため、相手に対して憤っていたり、不満を持っていることも多いものです。
周囲にも、あの人なんか気にいらない、嫌いなどと漏らしていることもあるため、
愚痴愚痴うるさいと思われている人も少なくありません。
自分ももしかしたら・・・と思ったら、相手のためにしてあげていると言う気持ちは捨てるようにしましょう。
上から目線の態度や言動は、やはり反感を買うものです。
2.思い込みが激しく一度こうだと考えたら改めない
それに、独りよがりな人の場合には、人から上から目線で指図されることを何よりも嫌います。
常に自分はこうだからいいのと言う気持ちを持っていますので、
かなりの自信を持っていますし、プライドを傷つけられてしまうため、人から指摘をされるのを苦痛に感じてしまいます。
このような独りよがりな人と接する際には、相手に注意をすれば、
倍になって返ってくる可能性もありますので、こちらも嫌な気持ちになってしまうこともあります。
そのため、相手のことを思いやる優しい気持ちを持っている人では、可哀想だからと怯んでしまうこともあるかも知れません。
けれど、(独りよがりな人)はそんな優しい人に付け込みますので、
あくまで毅然とした態度を取り、相手が逆切れしてきても、流されないことが大事です。
また、自分の考えも柔軟に持ち、何が何でも譲らないのではなく、
良いと思えばそれを取り入れる努力もするようにしましょう。
3.勝手な行動が多いため周りから反感を買う人も多い
この他にも、独りよがりな人は、自分勝手な行動が多いため、職場や学校でも浮いた存在なことも珍しくありません。
あの人、いつも一人でいるわと思い、親切で声を掛けてしまうと、巻き込まれて愚痴愚痴言われたり、
嫌な気持ちになってしまうケースもありますので、相手がどうしていつも一人でいるのかなどを考えるのも大切です。
あの人可哀想だからと声を掛けて、後から悔やむことも中にはあるものです。
中には、あまりにも人間的に素晴らしく、周りからやっかまれて孤立している人も少なからずいるものですが、
やはり独りよがりで我儘な人も沢山います。
(独りよがりの人)に巻き込まれて、自分も浮いた存在となってしまうこともあり得ますので、
嫌な思いをしないように注意しましょう。
独りよがりでも心の中ならば大丈夫なこともあります
けれど、多くの人は(独りよがりな人)になる要因を持っているものです。
例えば、相手にとって良いだろうと考えて行ったり、注意したりすることは、良いこともありますし、感謝されることもあります。
しかし、それは時と場合によりますし、周りに人が沢山いるところで、
偉そうに注意されたりすることは、やはり自尊心が傷ついてしまうものです。
そのため、相手の立場に立って考えることも必要となります。
私たちも(独りよがり)にならないように、常に自分の言動や行動には気をつけておきましょう。
あの人のため~でなく、自分が勝手にしていることだからと考え、相手に見返りを求めない態度も必要となります。