平凡な人の特徴。突出した部分も極端に劣る部分もない!

最終更新日:2017年12月6日

人には様々な特徴がありますが、稀にこの人は印象に残らないな、と感じるときもあるでしょう。

多くの人と出会うとそのような人も出てくるのは当然であり、この人は普通の人だなと思うのです。

では、このような普通の人とは、どのような点を普通だと感じているのでしょうか。

今回は、平凡な人の特徴を紹介していきます。

1.突出している部分がない

平凡な人の特徴として、突出している部分がないといえます。

人の印象に残るのは突出している部分があるからであり、例えば運動ができる人、面白い人などは、人よりも突出しているので印象に残ります。

そのため、Aさんといえば運動ができる人、Bさんといえば面白い人などのように、その人と特徴が一致しているからこそ印象に残るのです。

一方で、平凡な人によくあるのが、どの分野でも印象に残らないことです。

運動もそこそこできる、面白くはないけれども変なことを言う人ではない、などのように、どの分野でも印象に残るような行動をしていないのです。

このような人は周囲の人と比較した時に、特に言うことがない人だなと認識されるので、平凡な人だと判断されてしまうことになります。

2.人より劣っている部分が特にない

平凡な人の特徴として、人より劣っている部分が特にないといえます。

突出している部分が印象に残るのであれば、劣ってい部分も印象に残るのが人間です。

運動ができる人が印象に残るのであれば、運動が全くできない人も印象に残ることでしょう。

しかし、平凡な人の特徴としては、どの分野でも人並みには出来てしまいます。

そのため、印象に残ることがなく、平凡だと判断されてしまいます。

また、人の印象に残る人というのは、上か下かの2択だといえます。

そのため、中くらいの人は印象に残らず、たくさんいる中のひとりだと認識されてしまいます。

人が多ければ多いほどこの認識は強く、よっぽどの出来事がなければ、人に覚えてもらえません。

このように、平凡な人は人より劣っている部分が特になく、マイナスの印象すら与えることが出来ないので、平凡であることから抜けることが出来ないのです。

3.周囲の人と違う部分がない

平凡な人の特徴として、周囲の人と違う部分がないといえます。

平凡な人は他の人に埋もれてしまうことが多く、行動をするときは誰かと一緒、笑うときも泣く時も周囲の人の感性と変わらない、などの特徴があります。

これは、いつもだれかと同じような行動をしていることが問題であり、その人の個性と言うものが全く見えてこないことが問題だといえます。

このように、周囲の人と同じような部分ばかりある人は、平凡だと思われます。

人としては当たり前の感性を持っているのですが、そうすると個性がないと思われてしまうためです。

平凡ではない人は他の人と違った部分と言うものが多く、ある特定の分野であればAさん、のように思い浮かぶことが出来ます。

しかし、平凡な人の場合には、どのような分野を探しても一番になれず、この人といえばという特徴もありません。

その結果が平凡な人であり、良くも悪くも無難な人間から抜け出すことが出来ていないのです。

平凡な人特徴として、人と比較した時に違う部分が見当たらないといえます。

プラス面でもマイナス面でも人と違えば、その部分が特徴として残ります。

そのため、平凡だなぁではなく、この部分はトップクラスだと認識してもらえるのです。

しかし、平凡な人はどの部分も特筆すべきものがなく、総じて普通な人だといえます。

良くいえば全てにおいてまとまっているとも言えるのですが、特徴が無いともいえ、周囲の人からすると特に印象にも残らない人だとしか判断できません。