元はと言えば自分に原因があるのに、怒られたり注意されると逆ギレする人っていますよね。
周囲からすると迷惑で、敬遠されがちですがそういう人は一定数います。
そこでそんな逆ギレする人への対処法も兼ねて、逆ギレする人の心理的特徴をご紹介します。
1.自分が常に正しいと信じて疑わない
逆ギレする人は自分が常に正しいと信じて疑わない自己中心的な生き方をしてる人です。
そのような人はたとえ他人に迷惑が掛かっていても自分のやり方が正しい、自分に文句を言ってくる人間は自分を邪魔しているだけという思考回路を持っています。
他人の感情よりも何よりも自分の感情が最優先なので、注意されてイラッとしたというだけでキレます。
注意された内容から自分の行動を省みるということをしないので、関わるのが難しいです。
2.相手を見下している
逆ギレする人の中には、自分が見下している相手やライバル視している相手から何か言われる時に限って逆ギレする人もいます。
自分が一目置いている年上の人から言われると素直に従うのに、友達や部下から言われると「うるせえな。
お前は黙ってろ」と逆ギレします。
つまりそのような人は言われた内容より誰から言われたかで態度が変わるので、自分が下に見られていると感じたら、目上の人経由で苦情を言った方が効果があります。
3.他人に指図されたくない
なんでも自分で決めて行動したいタイプの人は、例え自分にメリットがある注意でも他人から言われたというだけで反発します。
「〇〇するな」「〇〇してください」と言われると誰かに勝手に指図された気分になってすぐキレますが、「それはちょっと…」と下手に出て「じゃあ〇〇してやるよ」と自分で決めるように誘導すると結果的には同じでも上手く行きます。
4.威厳を保ちたい
社会的立場が上の人のよく見られる逆ギレです。
他人からなにか言われて内心はシュンとしているのですがそれを表に出すと自分の威厳が丸つぶれになったりプライドが傷つくので、「わかってるよ」「当たり前のことを言うな」と無駄にキレて自分の立場が見かけの上で高く見せます。
結果的にはすぐ逆ギレする人の評判は下がる一方なのですが仕方ありません。
このタイプの人は一時的にはキレますがその場限りのことが多いので周囲は受け流す他ありません。
5.相手の言い方が気に入らない
逆ギレする人の中には、言われている内容には納得しているけれど相手の言い方だけにキレている場合もあります。
「そんな言い方しなくってもいいだろう。
?」とはっきり宣言してキレていればまだいいのですが、大概は「うるせえ。
黙ってろ」と言い方だけでなく相手の発言内容全てに反発してしまうことが多いです。
この場合は指摘する側が少し冷静になって売り言葉に買い言葉にならないように、最初から優しい口調で注意するほうが逆ギレする人を懐柔出来ます。
6.図星を突かれたくない
逆ギレの理由は自分でも薄々「これはまずいな。
誰かから怒られそうだな」と感じている事柄に対してやっぱり言われて図星を突かれることで、「自分でもわかってるんだよ。
いちいち言うな」という感情でキレていることもあります。
このようなタイプの人の怒りの対象は実際は自分自身なのですが、それを他の人にぶつけてしまう行動自体は迷惑だし未熟な感情です。
「さぼってばかりで勉強しなきゃやばいなあ」と感じている学生に「さぼってないで勉強しなさい」と叱るのが逆効果になる原因はこの性格にあります。
手間はかかりますが自分の意思で改善するよう仕向けるしかありません。
いかがでしたか。
逆ギレする人の心理的特徴は様々でそれぞれ対処法が違うのがわかります。
悪いのはもちろん逆ギレする人ですが、それでこちらも感情的になって口論しても得る物がありません。
賢い対処法でトラブルを未然に避けましょう。