疑心暗鬼な人の特徴。被害妄想があり人を信用することができない!

最終更新日:2018年4月15日

疑心暗鬼な人は、様々なことに疑いの目を持ったり、恐怖心を感じていることがあります。

なぜそのような風に思ってしまうのか、疑心暗鬼な人の特徴を知ることで当人への理解を深めることができるでしょう。

1.信用することができない

疑心暗鬼な人は、出されたものに対して信用することができないことが特徴として挙げられます。

誰でも初めて見たものや、これまで経験したことがないものを見ると、信用できずに立ち止まってしまうものです。

信用することができず疑心暗鬼になっている人がいたら、まずは信用してもらうために、様々なことを教えてあげる必要があります。

2.過去にトラウマがある

疑心暗鬼な人は、過去に出された物事に対してトラウマがある場合、疑心暗鬼になってしまうことがあります。

過去に嫌な思いをしている場合、再びやろうとする気持ちが起きる事はありません。

そのため、過去に嫌な思いをしてから何も変わっていないのではないかと疑心暗鬼になってしまいます。

嫌な過去はなかなか塗り替えることができないため、一度持ってしまった恐怖心を取り除く事はとても難しいです。

恐怖心を取り除くことができない限りは、疑心暗鬼のままで前に進むことができない状態でいます。

3.被害妄想である

疑心暗鬼な人は、被害妄想であることが特徴として挙げられます。

疑心暗鬼な人は出された物事に対して、これは自分にとって悪影響になるのではないか、自分のことを陥れるための物事なのではないかと勝手に被害妄想を膨らませてしまいます。

そのため、疑心暗鬼になってしまいなかなか物事に自ら進んで挑戦することができません。

被害妄想をしてしまう場合、どんなことに対しても疑心暗鬼になり、嫌な結果が待っているのではないかとビクビクしてしまいます。

疑心暗鬼になることで、自分自身が危険な目にあわないために、対策をとることができるのではないかと自分の中で安全策だと思っているのです。

4.ネガティブな感情がある

疑心暗鬼な人は、ネガティブな感情があることが特徴として挙げられます。

疑心暗鬼な人は、ネガティブな感情があるためにこれをしてしまったらこんなことがあるのではないかと不安に思ったり、辛い気持ちになってしまいます。

ネガティブな感情があるからこそ、人を疑ってしまったり、持ちかけられたことに対して不安を感じてしまいます。

ポジティブな感情を持っていれば、嫌な気持ちになることなく、何事にも挑戦してみようと前向きな気持ちになるものです。

ネガティブでいるからこそ、失敗することばかりを考えてしまいます。

ネガティブな感情があるだけで、人が疑心暗鬼になってしまい、何に対しても不安な状態でいることになってしまいます。

5.他の人が失敗するのを見ている

疑心暗鬼な人は、他の人が失敗するのを見ていることが特徴として挙げられます。

何かを提案された時に、自分の身の回りにいる他の人が失敗するところを目撃してしまった場合、同じことを自分がやって失敗するのではないかと疑心暗鬼になってしまいます。

目の前で失敗しているところや、大変な目に遭っているのを見てしまうと、やる気が起きずに、不安な状態になってしまいます。

その結果何かを持ちかけられたとしても、疑心暗鬼の状態で疑ってしまい、なかなか物事に挑戦しようと思えなくなってしまいます。

他の人が失敗したとして、説得力のある言動を見せない限りは、疑心暗鬼の状態が続いてしまいます。

疑心暗鬼な人は、不安や恐怖心があるからこそ疑ってしまったり、不安な気持ちを抱えてしまいます。

まずは不安な気持ちが恐怖心を取り除くことが大切であり、安心させることによって疑心暗鬼な人も疑うことなく、物事に挑戦することができるでしょう。