似た者夫婦の特徴5個

最終更新日:2017年5月28日

よく、「似た者夫婦」と、耳にします。

そして、もちろんこの言葉はいい意味でも悪い意味でも使われます。

ならば、どういった夫婦がそう呼ばれるのでしょうか?

「似た者夫婦」には、いくつかの特徴があります。

1.考え方が一緒

似た者夫婦で、まず思い付く特徴が、考え方です。

やはり、同じ考えをしているから、似てくるのです。

いわば、夫婦は一心同体。

常に、お互いの考え方を尊重し、共感しています。

もちろん、無理に相手の考えを尊重しているのではなく、自然とに、考えが、一緒になります。

性格が似ているのでしょう。

多くの場合、「似た者夫婦」と、いう言葉は、いい意味で使われるのですが、時には、非常識な事でも、そうです。

なので、残念なことに、悪い表現で「似た者夫婦だね」と、使われる場合も出てくるのです。

2.価値観も、同じ

考え方が同じなので、似た者夫婦は、価値観も同じです。

人生のどこに値打ちを感じるのか、どこに力を入れるのか。

そういった人生に対しての捉え方が似ているのです。

なので、子育て一つにしても、意見がよく会うので、あまりケンカにはなりません。

そして、価値観が似ている分、無理に相手に合わせたりすることがなく、生活できます。

3.似た者夫婦は、とても仲がいい

似た者夫婦は、とても仲がいいです。

やはり、普段から、共に過ごすようにしているので、不思議と最初は似た者同士と呼ばれなくても、似てくるのです。

共に過ごすことで、相手の考え方、捉え方をより理解するようになり、

その結果、徐々にお互いが相手に似てくるのです。

なので、そういった夫婦は、基本的に休みの日は、別行動をあまりしません。

やはり、夫婦は見方同士です。

そういった仲間意識が似た者夫婦へと導いていくのでしょう。

4.夫婦の性格がよく似ている

似た者夫婦は、性格もよく似ています。

例えば、人見知りをする、社交的、人との付き合いが好き。

などです。

結局、お互い、気が合うのです。

なので、人付き合いの仕方も同じになってきます。

人付き合いの好きは夫婦は、ホームパーティーをしてみんなでワイワイしてみたりします。

そして、静かに過ごしたい夫婦は、お互いの趣味で過ごしたりしています。

5.似た者夫婦は作られていく

結婚当初から、「似た者夫婦」な夫婦はあまりいません。

なんと言っても他人同士なのですから。

結婚して、徐々に家族となり、そのことによって似てくるのです。

なので、お互いの絆が強いと似てくるのです。

そして、もう一つ、ケンカを避けないことです。

必ず常に意見が合う訳がありません。

そんな時は、とことん向き合って時には、ケンカになってでも話し合うのです。

それで、お互いの考え方がよく分かるようになります。

そして、「そんな考え方もあったのだ」と、理解するようになります。

長年共に過ごす夫婦。

子供が独立してしまえばまた、二人での生活となっていきます。

結局は、お互い、相手を思いやり、尊重していかなければ楽しい生活は送られません。

そういった配慮をしていくうちに、いつの間にか、「似た者夫婦」と、呼ばれるようになるのではないでしょうか?

なので、逆を言うと、無意識のうちに、夫婦円満のために「似た者夫婦」なるように努力しているのかもしれません。

しかし、そのことにより、夫婦仲が良くなるのならば、それでもいいのではないでしょうか?

「似た者夫婦」と、言われて嫌な気持ちはしません。

例え、結果的に、そうなるように仕向けていたとしたとしても、「似た者夫婦」それが、

夫婦の一番いい形なのではないでしょうか。

価値観が同じ。

これが大切です。