仲の良い人達に鈍感だなぁと言われることは、ありませんか。
鈍感な人は、自分の世界観を大切にしているため、時にマイペースだったり気がきかないことがあります。
他人の感情や行動に関心がないわけじゃないけど自分と他人と同時に感情をくみ取ったり行動を把握して先取りするのが難しいのですね。
いざという肝心な時に気づきたくても気づけない鈍感な人達。
なぜ気づくことができないのでしょうか。
鈍感な人達の多くは、ある特徴を持つ傾向にあります。
それを自ら把握することができ改善していけば鈍感な人と言われなくなるかもしれません。
1.観察力が低い
他人の行動への観察力が、低いです。
例えば、雨が降る日に鈍感な人とその友人とで一緒に電車に乗るとします。
切符を買う時、友人の手にある傘が明らかに邪魔そうで買うのに手間取っていても観察力が低いために気がききません。
観察力が高く気がきく人ならここで友人の傘をそっと持ってあげるなど助け舟を出せるんですね。
鈍感な人でも、もっと他人の行動を見て把握して観察力を高められれば改善されていくかもしれません。
2.空気が読めない
周りの状況を良く把握できていないために場違いな発言や行動をして周りから孤立している人も多くいるかもしれません。
他人の気持ちを思いやることができにくく、自己中心的な傾向にあるので、時と場合に応じた振る舞いや言葉を使うことが、難しいです。
それによって周りに迷惑をかけることもしばしば。
しまいには、呆れられることもあります。
今どういう状況か考え良く把握し、自分はどのように振る舞えばいいのか考えられるようになると鈍感な人から卒業できる日も近いことでしょう。
3.近い未来のことも読む力がない
次にどのように行動すればいいか自分で把握できていない特徴があります。
いきなり突拍子もない行動を起こし周りをびっくりさせることがあります。
先ほどの「空気が読めない」でもお話ししましたが、まずは周りの状況をよく見て自分が相手の立場だったら、どうしてもらったら嬉しいかを考えてみる。
そうすれば、自分が、次にどのような行動をとればいいのか良く把握できるようになるでしょう。
そうすれば場当たり的な行動が減り、鈍感さが緩和されていくに違いありません。
4.チームプレーの運動が苦手
鈍感な人は、周りの状況を把握する力が低いのでチームでプレーする運動よりは、個人でプレーする運動が向いている傾向にあります。
細かいところまで気にしません。
いい意味で言うと大らかな性格になるのですが、細かいところまで目配り気配りできないとマイペースになってしまいます。
目配り気配りできないのでチームの仲間達の行動を把握し、次に自分がどうすればいいのか考えるのは、難しいでしょう。
もっと他人の行動を観察したり感情を把握できるようになれれば目配り気配りが、できるようになってくるでしょう。
5.感情に鈍感
接する相手の感情を把握する力が弱く、時に場違いな発言をしてしまいます。
相手を傷つけたり、あるいは、怒らせることが多いのも鈍感な人の特徴です。
なぜ接する相手が起こっているのか、自分の発言の何がいけなかったのか理解しにくいです。
余り親しくない人にも突然、失礼なことや誤解を受けるようなことを言ってしまう傾向にあります。
何か発言する時は、もしも自分がこの言葉を言われたらどのように感じるか考えてから発言するといいですね。
6.気が効かない
例えば、友人がこれからタバコを吸おうとしているシーン。
鈍感な人の近くに灰皿があったとしても決してそれを友人に渡そうとはしません。
まさに、周りの状況がみえていないのです。
自分の世界の中で生きている傾向にあり気が効かないと思われやすいのも鈍感な人の特徴です。
周りの行動を良く観察し自分に今何ができるか考えたり、周りにいる人達がどのような行動をしているか良く観察していくようにすると勉強になります。
そして見て学んだことをマネすることから始めてみてくださいね。
7.自分の世界に入っている
周りのことに興味や関心が、低い傾向にあります。
自分の世界観を大切にしているので、自分の興味や関心があることへの集中力にはすごいものがあります。
オタクやマニアと言われる人の中には、鈍感な人が多いのも特徴でしょう。
何かと自分の世界に入ってしまうので、時に周りの人達から浮いた存在になってしまうこともあります。
自分の世界観を大切にすることは、決して悪いことではありません。
しかし、時には周りの人達が興味や関心のあることに耳を傾けてはみてはいかがでしょうか。
そこから世界はもっと広がっていくことでしょう。
8.色々な経験や場慣れが少ない
先の「自分の世界に入っている」でもお話ししましたが、興味や関心の幅が狭い傾向にあるので、色々な経験をしていなかったり新しい物事に場慣れしていないことがあります。
自分が興味関心のあること以外には興味を示さない傾向にあるからです。
自分が好きなものの世界観の中で生きる傾向にあります。
流行りのファッションなど今話題のことに興味や関心を持ちにくいのも鈍感な人の特徴です。
しかし、自分の好きなもや関心のあるものについては、マニアックなほど物知りな傾向にあります。
この話題なら、あの人となりやすいのも鈍感な人の特徴です。
鈍感な人と言われなくなるためには、もっと周りを良く観察し、興味や関心を持てるようにすることです。
鈍感な人にも良いところは、いっぱいあります。
あまり、自分の鈍感さを気にしないことも大切です。
周りが明らかに迷惑そうに思っているようなら、少しづつでも改善していけるよう自分の行動を変えていく努力をするといいですね。