周囲から視線を感じる理由4個

最終更新日:2018年1月4日

人に見られているという感覚は、人間にとってプラスやマイナスの両方に影響します。

視線を感じる理由は、精神的な部分の問題がほとんどですが、その中にも色々なタイプがあります。

ここでは、視線を感じる理由についてご紹介します。

1.自意識過剰

視線を感じる理由のほとんどは自意識過剰によるもので、その強さによって度合いに差が生まれます。

自意識過剰が強いと、常に人に見られていると感じ周りを意識し過ぎてしまい、自分をマイナスに追い込む可能性が強いタイプです。

多少の自意識過剰は誰にでも存在するため、時には視線を感じる場合もあります。

適度に視線を感じることは大切なことで、視線を感じなくなったら逆に困ります。

身だしなみをしっかりするのは、視線を感じるからで周りの目を気にしなくなるとオシャレすら興味がなくなります。

その為、ある程度の自意識は大切で環境や年齢、性格によって過剰さに差が出ます。

自意識過剰過ぎると視線を感じ過ぎるので、悪い目で見られていると思う機会が多く、人を恨みやすいタイプでもあります。

2.罪悪感がある

視線を感じる理由に罪悪感があるという点があり、性格とのバランスによって視線を感じる度合いが変わります。

ゴミをゴミ箱以外に捨てることは悪いことで、罪悪感を感じる人がほとんどです。

しかし、性格によって同じ罪をしても受ける感覚に違いがあるため、視線の感じ方に差が出て視線を感じない人もいます。

良心や道徳精神があると、少しの罪悪感でも強い視線を感じやすく周りの目を気にした行動をとります。

その為、視線の感じ方は性格や考え方、罪悪感など総合的なバランスで変わり、視線を感じる理由にも違いが出ます。

悪い事をすると大抵の人は視線を感じますが、常識面に欠落した部分があると罪悪感を感じにくいため、視線を感じないケースもあります。

3.自分に自信がある

実は街を歩いていても、自分が考えるほど周りは自分を見ていないものですが、自分に自信があると視線を感じます。

これは錯覚的な視線のケースがほとんどで、自分に自信がある人ほど視線を強く感じます。

ただ、人によっては服装や髪型、顔によって本当に周りが見ている場合もあるので、視線を感じる全てが錯覚とは限りません。

自分に自信があると視線を強く感じますが、自分自身も人を良く見るため、自分も人を見るから周りも自分を見るだろうと考えます。

人が多い環境になればなるほど、視線は多いようで意外と人を見ないという特徴があり、人が少ない環境ほど実際は見られがちです。

4.周りを気にし過ぎ

自分に自身がなくても、周りを気にし過ぎな人は視線を感じる機会が多く、なんでみんな自分を見るのだろうと錯覚しがちです。

逆に、周りを気にしないタイプは視線を感じ難いため、本当に見られていても視線を感じない傾向です。

それだけに、視線を感じる理由は見られているか否かより、自分の考え方が左右しているケースがほとんどです。

周りを気にし過ぎる人は、性別によって違いはあまり無く年代によって差があります。

若い世代ほど視線を感じやすいという特徴があるので、視線を感じる理由は若いからというケースもあります。

歳を重ねる度に周りを意識しなくなるので、若い頃より視線を感じなくなります。

ただ、中には歳をとっても視線を気にする人はいます。

ある程度視線を感じることは、生活する環境を良くするには大切です。

視線を感じる理由はその人自身の性格のため、視線を感じるポイントに差が出ます。

こんなところで視線を感じるのという人がいたり、ここは視線を感じて遠慮しないとと思うくらい視線を感じない人もいます。

それくらい視線を感じるという部分は、個人差が強く出ます。