人や物を蔑ろにする人の理由や心理とは

最終更新日:2017年7月28日

色々なものを蔑ろにする人は、人や物事を見下す傾向があり、全てを粗末に扱います。

そのため、多くの人から反感を持たれ、最後は嫌われてしまうという結果になります。

では、蔑ろにする人とは、具体的にどのような人のことを指すのでしょうか。

その特徴についてご紹介します。

1.自分の得になることしかせず、得になる人としか付き合わない

蔑ろにする人は、自分が得をすることしか考えていません。

そのため、自分の得になることしかしないということが大きな特徴です。

特に、仕事の場面では、それが顕著に出てしまいます。

自分の出世や昇給に関係のある仕事ばかりを選び、そうでない仕事は、人に押し付けてでも避けて通ろうとします。

人付き合いにおいても、その特徴が色濃く表れています。

彼らは、自分の得に繋がるような人としか付き合わないというポリシーを持っています。

そのため、自分に酔い思いをさせてくれそうな人としか付き合おうとせず、

そうでない人のことはあからさまに見下すような態度を取ります。

そのような態度が周囲をイラつかせ、どんどん彼らの周りからは人が離れていってしまいます。

2.自分の損になると感じた人とは、容赦なく縁を切ってしまう

蔑ろにする人は、「自分が損をする」ということには耐えられない人です。

そのため、何があっても損をすることを避けて通ろうとします。

特に、人間関係においてはそれを徹底しているということが大きな特徴です。

彼らは、自分の損に繋がると判断した人は、容赦なく縁を切ってしまいます。

たとえ今まで親しくしていたり、お世話になったりしていた人であっても、

「この人と付き合い続けていたら、自分が損をする」と判断した瞬間、その相手との関係をすぐに断ち切ってしまいます。

自分と相手との間に、絆や思い出があったとしても、簡単に捨ててしまうことができるのが彼らです。

そのような冷酷さに腹を立てる人も多く、結果的に彼らは、自分の周りに敵を増やし続けることになります。

3.人でも物でも、飽きると粗末に扱う

蔑ろにする人は、どちらかと言うと、飽きっぽいタイプです。

人や物に対してもすぐに飽きてしまい、次々新しいものを求めようとします。

今までどんなに大切にしていても、今の自分を心地良く満たしてくれないのであれば、すぐに興味を失ってしまいます。

そして、飽きてしまうと、人でも物でも、手のひらを返したように粗末に扱います。

その後は「次々と新しいものに手を出しては、また飽きて粗末にする」ということばかりを繰り返します。

そのため、人や物を長く大切にするということができません。

そして、人に対しても物に対してもそのような扱いをしているため、

彼ら自身も、誰かから長く大切にされるということがなくなります。

4.約束を簡単に破る

蔑ろにする人は、1度交わした約束を簡単に破ってしまうということも大きな特徴です。

本来、約束というものは絶対的なものです。

しかし、彼らは、約束でさえも蔑ろにしてしまいます。

そのため、「1度約束はしたけれど、気が変わった」と平気で口にし、簡単に約束を破ってしまいます。

彼らは、自分の気分に流されるがままに生きることに幸せを感じており、

そのような生き方をするためなら、人がどんな気持ちになろうが関係ないと思っています。

そして、自分の気分次第で次々と約束を破り、最終的には誰からも信頼されなくなってしまいます。

蔑ろにする人は、人や物を大切にできない人です。

飽きたり、「自分の得にならない」と感じたら、容赦なく平気で切り捨ててしまいます。

たとえ、思い出や絆があっても、一切関係ありません。

彼らにとっては、「自分が得をするかどうか」「自分が心地良い気分になるかどうか」ということだけが大切な要素です。

自分の気分次第で動くため、1度交わした約束も平気で破ってしまいます。

そのような生き方を続けているため、結果的には信頼を失い、

彼ら自身もまた、人から粗末に扱われるという結末を迎えることになります。