かしこまった態度をとる人の特徴5個

最終更新日:2017年7月28日

学校や会社などで、いつも敬語をくずさず真面目な対応をしているかしこまった人っていますよね。

丁寧な言葉使いやきちんとした態度は良いのですが、

あまり度が過ぎると、真面目過ぎて堅苦しく窮屈に感じてしまいます。

では、かしこまった人にはどういった特徴があるのでしょうか。

1.真面目で上下関係を重視する

かしこまった人は、真面目でルールを重んじます。

年上や仕事での先輩などの上下関係を重要視して、徹底して敬語を貫きます。

先輩後輩の中でも、場面や状況によってはフレンドリーに接した方が、

先輩とも親密になることができるのですが、かしこまった人にとってはその使い分けができません。

彼らは、コミュニケーションの使い分けが苦手です。

失礼のないように相手に接する気持ちが、過度に他人行儀な態度となって現れてしまいます。

2.雰囲気になじめない

かしこまった人は、場の雰囲気になじめず軽いノリが苦手だと感じていることがあります。

それは、家庭環境や育ってきた中で培われてきたものかもしれません。

グループの中で自分がその場の雰囲気になじむことができず、ついついかしこまった態度になてしまいます。

他人行儀なかしこまった態度を取っている人でも、

その輪の中に入りたい気持ちがある場合には時間とともに少しずつ打ち解けていくことができるでしょう。

3.公私混同が苦手

仕事とプライベートをきっちりとわけて対応するために、あえてかしこまった態度を取る人もいます。

他人行儀に振る舞う事で一線を画し、仕事は仕事と割り切っているのです。

仕事をする場所で、特別に人と親しくなる必要はないと考えているのかもしれません。

また、仲良くなり過ぎることで仕事がなぁなぁになってしまうのが嫌な場合もあります。

かしこまった態度の人であってもきちんとした対応で仕事をこなす人であれば、

周囲も特に干渉せずナチュラルに接すれば良いでしょう。

4.人見知り

かしこまった人の中には、本当は自分も社交的なフレンドリーな人になりたいと思っている人もいてます。

ですが、人見知りな性格の為に、どうしても緊張してかしこまった態度になってしまいます。

かしこまった人は、冗談を言ったり気さくに人に話し掛けるのが苦手なのかもしれません。

敬語を使わずにため口で話すことで、相手が不快に思ったらどうしようかと心配して、

他人行儀な口ぶりになっているのかもしれません。

かしこまった人が冗談も言わずに真面目であっても、

喜楽に接することで少しずつ心を開いていってくれるはずです。

5.苦手なタイプ

あなたに対してかしこまった態度を取っている人がいる場合、

もしかしてあなたが苦手なタイプなのかもしれません。

自分にだけかしこまった態度なのか、周囲の人みんなにかしこまっているのか確認してみましょう。

かしこまった対応をされている場合、あなたとの距離を置いていることが考えられます。

そんな時に無理に距離を縮めようとするのは逆効果です。

相手が他人行儀な態度の場合、こちらは過剰反応をせずに自然に対応する方が良いでしょう。

仲良くなりたい場合でも、ぐいぐいいけば相手がより引いてしまうことがあるので、

あくまで自然に時間を掛けて距離をちぢめていく必要があります。

かしこまった人は、真面目で上下関係を重んじている人や、雰囲気になじめない人、

公私混同が苦手な人、人見知りな人の場合があります。

もし、あなたにだけ、かしこまった態度でいるのであれば、あなたが苦手で距離を取りたいのかもしれません。

かしこまった人と距離を縮めていきたいのであれば、自分は自然な態度で相手に接し、

長い時間を掛けて少しずつ仲良くなっていきましょう。