いつもニコニコしている、周りを明るくすることができる、
このような愛想が良い人を見ることもあるでしょう。
一見すると良い人のように思えますが、その裏側には秘めたものも持っているのです。
今回は、「誰にでも愛想が良い人の特徴」をご紹介していきます。
1.人に嫌われたくない
誰にでも愛想が良い人は、人に嫌われたくないという気持ちが強くあります。
愛想が良い人は、明るかったり、ニコニコしている人が多いでしょう。
一般的にこのような人をみた時に、嫌な印象を持つ人はいないでしょう。
誰にでも愛想が良い人はこのことを理解しているので、愛想よく振る舞っています。
笑顔で愛想良く振る舞うことによって、誰からも嫌われないような状況を作りたいのです。
このような人は、人に嫌われることを怖がっていることが多くあります。
以前に嫌な思いをしていたり、嫌われることを不安に思っていたり、何かしらの恐怖感を持っているのです。
その恐怖や不安を解消するために、自分を守る方法として、愛想の良さを利用しています。
愛想が良い人は人と仲良くしたいのではなく、自分が嫌われないように、
自分を守るために愛想を利用しています。
2.人付き合いが楽しい
人付き合いが楽しい、大好きな人は、愛想が良い人だといえます。
自分を飾ることもなく、楽しさをそのまま表現することによって、愛想の良さが現れてくるのです。
このような人は友人などはもちろん、初対面の人でも愛想よく振る舞う事ができます。
初対面の人と話すことが楽しい、相手のことをもっと知りたいと考えているので、
自然に笑顔で、愛想よく会話をすることができます。
愛想が良い人の特徴として、人付き合いが楽しいと感じている人だといえるでしょう。
3.一人でいる時は暗い
いつも愛想よく、ニコニコしている人は、一人でいる時は暗い傾向にあります。
テンションが非常に低く、普段の見た目とは違う印象を受けることでしょう。
このような人は、普段の愛想の良さを維持するのが疲れている傾向にあります。
愛想の良さは作り上げられたものであり、意図的に行ってるものです。
人前ではそれを維持しているので、一人になった時は、異常に疲れていることでしょう。
このように、誰にでも愛想が良い人は、一人でいる時は暗い時が多くあります。
あるいは、一人でいることが好きであることも多いでしょう。
1人でいることは誰にも気を使う必要がないので、普段から愛想が良い人にとっては、1人でいることは都合のいいことです。
4.人によって態度が変わる
誰にでも愛想が良いように見える人は、実は、態度が人によって変わることが多くあります。
気に入られたい人には愛想良く振る舞いますが、どうでも良い人には厳しく当たります。
そのため、普段は愛想よくみえたとしても、別の状況では全く違う人に見えることも少なくありません。
また、たくさんの人の前では明るくてニコニコしていても、限られた友人の前では、
悪口や愚痴などを多く発していることもあります。
誰にでも愛想が良いように見えますが、場面が変わると態度も大きく変わるのです。
すべての人に対して愛想よくできる人は本当に少数です。
自分が見えないところでは、悪口を言っていたり、普段とは想像もつかないような姿をみることになるかもしれません。
本当に誰にでも愛想が良い人は少数であり、大抵は見えないところで愛想がなくなります。
また、愛想が良い人を演じているので、非常に疲れている人も多くいるでしょう。
愛想が良いのは表面的なので、実際に接してみると本物か偽物かがわかる時もおおくあります。
特に、目が笑っていない、心から笑っていない人は、偽物の愛想の良さであることが多いでしょう。