癒される人の特徴5個

最終更新日:2017年3月30日

見ているだけでも、なんだか気持ちが落ち着く、

癒されるといった空気を持つ人っていますよね。

今回はそんな「癒される人」の特徴をご紹介します。

1.笑顔が可愛い

癒される部分の一番はここにあると思います。

不意に見せる笑顔が可愛いと、それが男性であれ、女性であれ、

見ている側まで笑顔になれる為、絶大な癒し効果を発揮します。

特に普段はあまり笑顔を見せない人が笑ったり、少しシャイな人が、

はにかんだ笑顔をみせてくれると、普段から笑顔な人以上に癒しの効果が増します。

笑顔には相手を自然と笑顔にする効果もある為、作った笑顔でなく、

自然な可愛らしい笑顔を出せる人は、周りに癒しを与えます。

くしゃっとした笑顔が出せる人は、とても癒し効果を持っていますよね。

2.話し方が落ち着いている

会話をする時に、割とゆっくりで、聞き取りやすいトーンで話す人には癒し効果があります。

個人差や好みはあるかもしれませんが、キャンキャン喚くような話し方や、

聞き取るのが大変な早口だったり、大きな声で話すような人に対して、苦手意識を持つ人は少なくありません。

特に女性は気を付けるべきだと思うのですが、男性は意外と高い声を嫌います。

かと言って、暗く感じられるような低いトーンで話すのもあまり良い印象は得られません。

地声に合わせて、声の低い人はワントーン上げてみる。

高い人は早口にならないよう、聞き取りやすいスピードで話す事で癒し効果を生みます。

高過ぎず低すぎず、早すぎず遅すぎずな話し方が出来る人は癒し効果をもっている人と言えます。

3.甘え上手

男性も女性も、個人差はあれども、上手く甘えてこられると、それに癒しを感じます。

どちらかと言えば甘えられるよりも、甘えたいと言う人でも、さり気なく、

そして頻繁ではなく時折甘えてこられると、それを嫌と思わず、癒しと感じる事が出来ます。

勿論、計算された甘えではなく、自然と甘えたいから甘えてみたというのが効果的です。

普段はあまりないのに、不意に甘えたい気分になったから、

照れながらも甘えてくるようなタイプの人は一番癒されるタイプの人ですね。

4.余裕がある

精神面が大人な人は癒し効果を持っています。

自分に余裕がある人ほど、相手を包み込んであげられるので、

その余裕を持っていることにより生まれる優しさが癒し効果を生みます。

雰囲気も自然と落ち着いている為、その落ち着いた空気感に癒しを感じる事が出来るのです。

5.不器用ながらも頑張っている

これは仕事面などで遭遇する事が多いと思います。

上司から指摘を受けたことや、任されたことを、不器用が故に中々上手くこなせずに、

時には怒られてしまう場面もしばしば。

でも、失敗をしても、更に指摘を受けても、負けずに頑張って達成しようとしている姿には、

癒される部分と、自分も見習って頑張ろうと思う事が出来ます。

頑張り続けた結果、達成できた時の嬉しそうな様子や、上司に認めてもらえたり、

褒めてもらえた時の嬉しそうな笑顔もとても癒されますね。

癒しを感じる部分は人によって様々です。

好みや考え方でも違ってくるでしょう。

人によって、視覚的な好き嫌い、聴覚的な好き嫌い、感覚的な好き嫌いによって、癒しを感じる部分も様々です。

よって、癒される人とは、見る側・聞く側・感じる側に嫌悪感を与える事のない人であるという事がいえるのです。

そして、自分自身に気持ち的な余裕を持っていて、相手の事を思って考える事の出来る人、

強い心を持っている人が癒される人とも言えるのです。

そういうスキルを持つ人は作らずとも、自然と癒し効果を発揮する事が出来る為、

遠くから見ているだけでも、癒しを得る事が出来るのです。