運動音痴な人の特徴。運動が苦手なことに気づいていない!?

最終更新日:2017年11月19日

運動音痴な人がいたら、見た瞬間に気づく人も多いのではないでしょうか。

運動音痴の人がなぜうまくできないのか特徴を知ることで、フォローをしてあげられるでしょう。

1.運動音痴であることに気づいていない

運動音痴な人は、運動音痴であることに気づいてないことが特徴として挙げられます。

運動音痴な人は、自分が運動音痴であることに気づいていないため、他の人から任せられたことを何でもやろうとします。

ある日何をしてもうまくいかなかったり、がんばっているのに結果がついていないことがわかり、ようやく運動音痴であることに検索のです。

2.運動会が苦手である

運動音痴な人は、運動会が苦手であることが特徴として挙げられます。

運動会と文化祭が選べるのであれば文化祭の方をやりたいと考えているため、運動会の際にはひっそりとしていることが多いです。

人が運動音痴に気づかない限りは自ら運動音痴であることをアピールすることもしないので、やりたくない競技でも参加せざるを得なくなってしまうことが多々あります。

苦手意識を持っているだけで、運動音痴であることに気づいていないことが多くて、憂鬱な気持ちのまま当日を迎えることがあります。

3.団体戦より個人戦が得意

運動音痴な人は、団体戦より個人戦の方が得意であると考えています。

そのため、頼まれない限りは団体戦よりも個人戦に出ようとします。

しかしながら運動音痴の人は団体戦と個人戦どちらに出ようが思うように結果がついていないことが多いので、周りに運動音痴であることがばれてしまいます。

長い間友人関係でない限りは運動音痴である事に気づかないで試合に出場することが多いため、衝撃が走ることもあります。

運動音痴の人は、思うように結果を残すことができないため、ブランクに陥っているか、練習が足りなかったかといった勘違いをさせてしまうことがあります。

4.結果よりやることに意味がある

運動音痴な人は、結果より試合会等の経験値を積むことに意味があると考えていることがあります。

精神論だけでは誰にも負けない力を持っているため、負けそうになったりあきらめそうになると強い言葉でチーム全体励ますことができます。

励ますのは良いものの、実際に試合となると足をひっぱってしまったり、チームに貢献することができずに迷惑をかけてしまうこともあります。

しかし、試合経験ができたことにより、気持ちだけは強い気持ちを持つことができます。

5.やる気だけは誰にも負けない

運動音痴な人は、やる気だけは誰にも負けないことが特徴として挙げられます。

運動音痴の人は、なんでも挑戦しようといった気持ちややる気だけは人一倍持っています。

そのため、運動音痴だから出ないで欲しいと言った周りの気持ちなど考えず、自分がだめでも他の人がいれば何とかなると考えていることが多いのです。

一生懸命やった気持ちになるため、負け続けていても途中までは1位でいるのではとないかと勘違いしてしまうことがあります。

その他にももしかしたら勝てるのではないかと一瞬思ってしまったり、やる気だけは人一倍あります。

運動音痴な人は、自分の中ではうまくできていると思っていることが多いのです。

そして自分ならやれる、もしかしたらこの試合に勝てるのではないかとポジティブな感情でいるために、自分が運動能力はなく運動音痴であることに気づかないまま試合に出てしまったり、積極的にプレイに加わろうとします。

たとえ運動音痴であったとしても、やらないよりもやることに意味があると考えているため、精一杯の力を発揮しようとがんばります。

団体戦よりも個人戦をやれば成果を出せると勘違いしているところもあり、周りに気づかれないまま密かに試合に出場していることがあります。