世の中には本当に「良い人」と「良い人ぶる人」がいます。
前者は本当に素晴らしい人だといえますが、後者は時に迷惑なこともよくあります。
良い人ぶる人はその行動全てが良いわけではなく、時には人のプレッシャーになるような言動もしばしばあるでしょう。
今回は、そんな「良い人ぶる人の特徴」をご紹介していきます。
1.良い人である自分に酔っている
良い人ぶる人の特徴として、良い人を演じる自分に酔っています。
良いことをしようと頑張っているのではなく、良いことをしている自分によっているのです。
そのため、自分の考える良いことしかしないので、時には相手の迷惑になっていることを気をつけなければなりません。
良い人ぶる人は良いことをする事が生きがいなので、ちょっとしたことでも人のすることに介入してきます。
本当に必要であればよいのですが、時にはその好意が邪魔になったり、空気を読まないこともあります。
このようになってしまう理由としては、「良いことをしたい」と考えているためです。
自分が考えていることと、相手が要求しているものが違うことに気づかないので、結果として、良い人ぶる人になってしまいます。
自分に酔っている人は、自分が考える「良いこと」しかしないので、良い人ぶる人になってしまいます。
2.無責任な言動が多い
良い人ぶる人は、相手の悩みが自分のことだと思っていないので、無責任な言動がよくあります。
根拠も無しに頑張れとよく言う人や、諦めないで、とだけ言う人には注意しましょう。
どのような人に対しても、同じことを言っていることがよくあります。
本当に良い人は、相手の話を聞き、その気持ちに沿ってサポートをします。
しかし、良い人ぶる人は、相手の話を聞きません。
あくまでも自分の考えに沿った回答であり、無責任な頑張れ、諦めないで、などの言葉が頻発します。
もちろん、諦めないで、頑張れと言われて嬉しい人もいるでしょう。
その一方で、もう頑張っているのに、諦めないと言われても、などと考える人もいます。
このように、人それぞれ捉えかたが違うことを無視して、
自分の意見をただ伝えているだけなので、無責任な言動が多くなります。
良い人ぶる人は無責任な言動が多いので、自分の気持をわかってくれない人には気をつけたほうが良いでしょう。
3.優しさを過剰にアピールしてくる
良い人ぶる人は、自分が優しいと勘違いしています。
本当に優しい人は自分のことを優しい人間などとアピールすることはなく、人に優しくすることは当然のことだと考えています。
そのため、私は優しい、などと言うことはありません。
しかし、良い人ぶる人は優しい人を演じているので、その優しさを周囲の人にアピールしだします。
こんなことをしている私は優しいでしょ、優しいから手伝ってあげる、などと言う人は、ほとんどが良い人ぶる人だといえるでしょう。
4.あなたのことを思って、が口癖
良い人ぶる人は、あなたのことを思って、とよく言います。
本当に思っていれば良いのですが、大抵は恩着せがましいだけでしょう。
良い人はそんな言い方はせずに、親身に相談にのってくれるはずです。
このような人は、相手のためであると強調することで、自分の行いが正しいものになると考えています。
相手のためだから正しい、間違っていないと思いたいだけです。
あなたのことを思って、が口癖の人は良い人ぶっているだけなので、相談にのってもらう際には気をつけましょう。
良い人ぶる人に多い特徴として、優しさをアピールします。
しかし、自分から発する優しさなど、大抵的外れです。
本当に良い人は周囲の評判が非常に高いので、良い人と良い人ぶっている人をうまく見極めてくださいね。