笑顔が素敵な人に出会うと、それだけでドキッとしてしまいますよね。
どんな笑顔が相手の気持ちをときめかせ、もっと一緒にいたいと思わせる素敵な笑顔の持ち主なんでしょうか。
今回は、笑顔が素敵な人の特徴について紹介します。
1.目が笑っている
笑顔が素敵な条件として「目が笑っている」というのがポイントです。
目が笑っていないということは、目が死んでいると同じことなので、そうすると、その人からは生気や覇気が感じられなくなってしまいます。
他には「冷たそう」「無理して笑顔を作っている」という評価を受けてしまいます。
一方、目が笑っている人からは、性格が良さそうな印象だったり、本人が心のそこから楽しんでいるので、周りの人を和やかな気分にさせたり、楽しませることもできます。
時に「月目」と言われ、笑ったときに三日月の欠けている部分を下にした状態の目の人は、印象的な笑顔になり、相手からも「素敵」だと、好感を持たれるのです。
2.歯がキレイ
笑った時には、歯が見える瞬間が多々あります。
そんな時に、歯並びが悪かったり、歯が黄ばんでいると、相手から素敵に見られる可能性が低くなってしまいます。
特別に大きな前歯や銀歯など、目立つような不自然さがなく、歯並びや口元が整っているほど、笑顔が素敵になります。
人は白い歯を好んでいます。
白さには「若さ」「清潔感」「知性」なども相手に印象付けることができるので、白い歯の人や、歯並びが整っている人は、必然的に素敵な笑顔に見えるようになります。
3.上の歯しか見せない
笑顔の印象は、相手に見せる歯の本数も大きく関わっています。
テレビのアイドルや女優や俳優は、前歯しか見せずに笑っているのがほとんどです。
下の歯が見えてしまうと、相手に対して「品がない」「ガサツ」などの印象を与えてしまいます。
上の歯が奥に引っ込んでいたり、下の歯が前に出すぎてしまうと、笑顔が素敵に見えなくなってしまいます。
また、上の歯が根源までしっかり見え、歯茎が少しだけ見えるように笑うと、より一層、相手に対して魅力的な笑顔に映るようになります。
4.自然な笑顔
作り笑顔が自然な笑顔に勝てるわけはありません。
自分では笑ったいるつもりでも、作り笑顔ならば、顔が引きつっていたり、目が笑っておらず、周りから暗いという印象を持たれてしまうでしょう。
いつもよく笑っている人は、笑顔のイメージを持たれやすいので、自然な笑顔を出せる人物だと周りからも好感を持たれるようになります。
また、自然な笑顔を作るには、愛想笑いではなく、心からその場の状況や会話を楽しむことが大切になってきます。
そして、口角をしっかりと上げて、目を細め、目尻を下げることで、より自然に笑っているように見えるので、周りからも笑顔が素敵な人だと思われるようになります。
5.性格が良い
笑顔が素敵な人は性格が良さそうに見えるのと同じで、性格が良い人は、笑顔が素敵な印象を持たれるようになります。
言動や日頃の行いが良い人は、笑顔そのものに性格の良さがプラスアルファされるので、笑顔も素敵になっていくのです。
性格が良い人は、常に明るい笑顔で、暗い表情になることが少なく、自然な笑顔を作り出すことができます。
性格が良く、自分に自信を持つことができれば、それだけ笑顔が曇らずに、笑った時の顔が華やかになっていくのです。
6.顔全体で笑う
口だけで笑っていたり、目だけで笑っていても、相手に感情はなかなか伝わりません。
顔全体で楽しいこと、嬉しいことを表現しているような笑顔は、周りの人を幸せな気持ちにさせてくれ、素敵な笑顔に見られるようになります。
顔全体で笑うクシャっとした笑顔は、異性だけでく、同性から見ても本当に楽しそうに笑っているように見えるので、自然で素敵な笑顔、人柄が良さそうだという印象を持たれるようになります。
7.笑顔が左右均等
笑ったときに、頬がキュッと上がっていて、鼻の横に上がり、左右均等になっていると、笑顔が魅力的になります。
笑ったときに片方の頬しか上がっていない場合、相手に「皮肉屋っぽい」「性格が悪そう」「意地悪してきそう」というイメージを持たれてしまうことがあります。
それだけなく、顔が歪んで見えたり、無理して笑っているという印象を持たれてしまう可能性もあるでしょう。
人は心から笑顔の時は、左右対称に表情筋が動きます。
笑ったときに目、頬、口角の一が水平になっていると、笑顔がより一層、輝いて見えるのです。
いかがでしたでしょうか。
笑顔が素敵だと、どんな人にも一瞬で好かれてしまうような破壊力があります。
内面を磨き、自然な笑顔ができるようになると、性格が良くみられたり、何事にもやる気があるような印象を持たれるのです。
そうすることで、周りからの評価も変わってきます。
不自然な作り笑顔ではなく、心から笑っている自然な笑顔が大事です。