優しすぎる人の特徴。嫌われる勇気がなく空気を読みすぎる!

最終更新日:2017年10月23日

皆さんは優しすぎる人ですか?それとも周囲に優しすぎる人と思う人がいるかもしれません。

誰でも優しい人と思われたいですが、それが行き過ぎると優しすぎる人になってしまって自分が割を食ってしまうこともあります。

ここでは優しすぎる人の特徴を紹介します。

1.依頼を断れない

優しすぎる人は依頼を断るのが苦手です。

自己主張があまり得意ではないので「これよろしくね。

やってくれるよね」というスタンスでお願いされると断り方を知らず気が付くと自分が依頼されているというパターンが多いです。

基本的にどんな頼み事をされても顔が笑っていて嬉しそうにしているので周囲から分かりにくいですが色々な依頼事が重なって本人としては負担になっていることも多いです。

自分が優しすぎる人なら、自分のキャパオーバーになる前に勇気を出して断ることが必要ですし、相手が優しすぎる人で負担になっていると感じたら周囲は無理なお願いを避けた方がいいです。

2.空気を読みすぎる

優しすぎる人は空気を読みすぎる人です。

「この仕事は自分が一人で引き受けるのを期待されているな」とか「ここで自分がネタにされていることを怒ると、場がしらけるな」と全体の空気を読みすぎて自分の気持ちよりも周囲に期待されている役割を優先してしまう人です。

空気を読む能力に長けているので周りからは優しいと思われ重宝されますが時として本人の負担になってしまうこともあります。

3.嫌われる勇気がない

優しすぎる人は自分が優しいと思われていることに満足しすぎて他の人から嫌われる勇気がない人です。

もちろん誰でも人から嫌われれば嫌な気持ちになるし、できれば周囲の全ての人から好かれたいと願っています。

しかしそれに成功しても自分自身の負担は重くなりすぎて逆に失敗してしまうこともあります。

または八方美人という風に陰口を叩かれて帰って妬まれてしまうこともあります。

本当に嫌なことは嫌だと言ってそれで相手が離れていってしまうことをある程度は許容した方が結果的にはうまくいきます。

4.揉め事を起こすのがめんどくさい

優しすぎる人は実は面倒くさがりやな一面があります。

人間関係は本音でぶつかり合ったり時には嫌なことをあえて言ったりすることでより深まっていくものです。

しかしそのようなプロセスをめんどくさいと感じる人は、周囲からの要求に全てイエスで答え続けていれば問題が起こらずめんどくさくないと考えています。

しかし自分自身の能力には限界があります。

完璧にこなしているつもりでもどこかで結局は揉め事になってしまうので、優しすぎる人になって自分がストレスを抱える前に小さな揉め事は恐れない方がいいです。

5.面倒見がよいタイプ

優しすぎる人の中にはお兄さんタイプやお姉さんタイプの面倒見がよいタイプの人もいます。

自分が頼られるタイプだということを認識していて、周囲の頼りない人たちを自分が助けてあげないと行けないという使命感を持っています。

ただそのような優しすぎる人の自分と相手の役割関係を、相手も同じように感じているとは限りません。

相手がその人のことをお兄さんタイプと思っていなくてただなんでも頼める気兼ねのない相手としか思っていないと、なんでもかんでも自分に任せられてしまいます。

面倒見がよいタイプなのでそれは基本的には快感なのですがやはり引き受けすぎは良くありません。

6.尽くすタイプ

優しすぎる人の中には元々尽くすタイプの人もいます。

自分が相手に何かしてあげることそのものが快感なタイプです。

相手からこれといった見返りを求めないので周囲からも優しい人として慕われます。

しかし周囲が慕ってくれれば慕ってくれるほどそれ以上に尽くしたいと感じてしまう性分なので結果的にはどんどん優しすぎる人になってしまいます。

こちらもほどほどの距離感が大切です。

いかがでしたか。

優しすぎる人は自分に何かしらの苦手意識があって優しくすることでそれを覆い隠しているタイプと、元々の性格が原因のタイプと両方あります。

いずれにしても程々の優しさが大切です。

優しすぎる人になって自分が損をしないように優しさの安売りには気をつけましょう。