会話が続かない人の特徴4個

最終更新日:2016年4月10日

会話がなかなか続かない人って居ますよね。

会話をするのが好きな人もいれば、話していて返ってくる言葉が少ない人も当然居ます。

今回はそんな会話が続かない人の特徴をご紹介します。

1.人見知り

見知った人とはスムーズに言葉のやりとりが出来ても、

人見知りな性格で初対面の人とは上手く会話が繋げられずにストップしてしまうという人は多くいます。

このような方は、その場限りの席で今後会うこともなさそうな相手とは、当たり障りのない会話をした後だんまりとしてしまうことがしばしば。

相手から話題を振ってもらえればその都度答えますが、話題によっては慣れない相手に軽くパニックになり即終了するような返答をしてしまうことも。

何か続けなければ、と頭の中ではグルグルと色んな答え方や新たな話題を探しますが、

焦れば焦るほど的確な答えを出せずに結局思ってもいなかったり素っ気ない言葉を返してしまい、自己嫌悪に陥るのです。

たとえ相手のことをもっと知りたいと思っていても、ピントの合った質問や話題を口から出せずに終わってしまうのが勿体無いです。

2.自分に自信がない

会話が続かないのは、自分に自信がないから、という場合も。

こちらから相手に話題を振っていいものか。

この話題は相手に失礼ではないか。

自分から話しかけられるのは実は嫌なんじゃないのか、嫌われていたらどうしよう。

などと考え、二の足を踏んでしまいます。

こういった人の場合、後々相手が自分に嫌悪感など持っておらず、普通に接してくれるのだと確信を持てるときちんと会話出来るようになるのが特徴。

そうなるまでは、話しかけるにもモジモジしてしまったり、緊張して「あははー」と笑って済ませたり「そうですね」など、あやふやな態度をとってしまいます。

3.相手に興味がない

そもそも相手に興味が無い為、会話を続ける必要はないというタイプも。

こちらは上記2つの特徴とは異なり、人見知りではないし興味がある相手にはちゃんとした応対が出来る傾向にあります。

ただ、多くの人は相手に興味がないからといって、会話をすぐ終了したりすることはあまりないでしょう。

その為こういったタイプの人は、物や人の好き嫌いがハッキリしていてあまり好奇心旺盛ではなく、

自分を分かってくれる人だけ周りに居ればいい、と考えている節もあります。

こういった人と会話を続けるには、相手となる側が興味を持てる趣味や好みの話を出してみるのが一つの手です。

4.面倒くさい

人と関わるのが面倒くさい。

もう身も蓋もないパターンです。

ですが実は結構居たりするのがこのタイプ。

なぜこうなってしまったかというと、例えば昔はこういう性格ではなかった場合。

友達も居て楽しくやっていた頃があったが、やがていざこざや陰口など他人の本心が見え隠れして嫌気が差してしまった。

例えば恋愛関係で裏切られたり、巻き込まれて痛い目を見た。

あるいは良いことをしようとしてかえって裏目に出た・・・等々あるでしょう。

こういったことが一度ならず幾度も積み重なった結果、ごく親しい人を除いた他人との関係を断ち切ってしまいます。

とはいえ、どこかでは人と繋がりたいと考えています。

なのでこういったバックグラウンドが予想される人と仲良くなりたいと思ったら、自分を素直に出してみると心を開いてくれることもあります。

会話が続きにくい人というのは決して少数派ではありません。

実はそうでも、周りから浮かないよう必死に取り繕っている人もいるのです。

いずれにせよ会話というのは少なからず自分を表現したり、相手を理解するということ。

コミュニケーションが苦手だという人は、予め話題や聞きたいことなどを用意しておいて会話のタイミングを図って切り出すのも手です。