愛想笑いが多い人の嫌われる特徴4個

最終更新日:2017年1月8日

いつも愛想笑いばかりしている人は、その本心を掴みにくく、

本当の信頼を得ることができない人です。

彼らはなぜそのような態度を通そうとするのでしょうか。

そこで、愛想笑いが多い人の特徴をご紹介します。

1.その場の状況を穏便に済ませようとする気持ちが強い

愛想笑いが多い人は、人間関係のトラブルが大の苦手です。

特に、自分の態度や言動が原因でトラブルが起きてしまうということに耐えられないのです。

そのため、「自分さえ笑って我慢していれば、その場の状況は穏便に済むはずだ」と考え、

行く先々で愛想笑いばかりをしてしまいます。

彼らは、「笑顔でいれば、人間関係のトラブルは起きない」と信じ込んでいる傾向もあるため、

「とりあえず笑っていれば大丈夫だ」と思い、愛想笑いばかりしてしまいます。

そのため、確かに彼らの周りでは目立った人間関係のトラブルが起きることはありませんが、

「ただ笑ってばかりで自分の意見を言わない、事なかれ主義者」という評価を受けてしまう結果となります。

2.人から嫌われることを極度に恐れている

愛想笑いが多い人は、「誰とでも仲良くやっていきたい」という気持ちが強く、

人から嫌われることを極度に恐れています。

そのため、「ニコニコしていれば嫌われることはない」と信じ込み、

ついついどこでも愛想笑いをしてしまうようになります。

彼らは非常に寂しがり屋な面があるので、自分の元から人が離れていってしまうという状況に耐えられません。

彼らの愛想笑いは、「いつもニコニコしているから、嫌わないでほしい」

「離れていかないでほしい」という願いの表れであるとも言えます。

そして、その不安感がいつも心のどこかに存在し、顔では笑っていても、内心は「嫌われたくない」と怯えているのです。

3.プライドが高く、心の内を人に見せたがらない

愛想笑いが多い人の中には、非常にプライドが高い人も少なくありません。

このタイプの人たちは、自分の本心を人に悟られないようにするという目的で愛想笑いをしているという特徴があります。

彼らは愛想笑いをすることで、相手に対して、「まだあなたは、本当の私を知っているわけではない」と

挑発して優越感に浸ります。

そのため、彼らの笑いは、どこか人を見下したような笑い方になるという点も大きな特徴であると言えます。

仕事などで駆け引きが多い生活をしていると、無意識的に本心を隠すようになります。

「本音を出したら馬鹿にされる」という気持ちが強く働いているということの表れだと言えるでしょう。

これも、プライドの高さから生まれる愛想笑いです。

4.笑顔を振り舞くことで、自分の魅力をアピールしたいと思っている

愛想笑いが多い人の中には、自分の笑顔の魅力をアピールしたいという理由で愛想笑いをする人もいます。

このタイプの人は、自分の容姿にある程度の自信を持っており、

「自分の素敵な部分をもっと見てほしい」という願望を持っています。

そして彼らは、「いつも笑顔でいれば魅力的に見える」ということを信じているので、

自分を少しでも良く見せるために、いつでもどこでも愛想笑いをしてしまいます。

そのため、彼らの笑顔はとても明るく華やかな雰囲気を持っていますが、

「アピールしたい」という意識が強過ぎる笑顔でもあります。

そのため、時としてその笑顔に対して、「鼻につく」と感じてしまう人もいます。

愛想笑いが多い人には色々なタイプがいますが、全員に共通しているのは、

「ありのままの自分を見せようとしない」という点です。

そのため、いくらニコニコしてその場の雰囲気を和ませたとしても、

それは表面的なことにすぎず、1番肝心な彼らの本当の良さが人に伝わりにくくなります。

これはとてももったいないことです。

時には愛想笑いを捨て、自分の中に生まれる自然な喜怒哀楽を大切にしながら、

コミュニケーションをしていかないと、本当の友達ができにくくなったり、人から信頼されなくなったりしてしまいます。